• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2020年05月12日 イイね!

光り物

光り物先日のスカイラインとの戯れ!www

休日が快晴とは限らない。

ゆっくり車で遊ぶ時間はなかなか作れない。

しかも、車庫の外に出ての青空の下でのメンテはストレス発散に最高だ。

実際、ドライブするより楽しいかも知れない。

その一方で、乗れる時間も限られているので、ドライブするかメンテするか悩みとなるのだ。



ホイールチェンジの作業。




↓今回はマークⅠからスターシャークへ変更



下周りの点検も同時に行う。



バンパーの飾りボルト。



おっ、アップにすると…



写ってるわ!www




晴れ以外は車庫での作業。

コレはこれで楽しいが、何せスペースがないため身動きが取れないわ。



ウオッシャー液タンク、フタを外すと繋がっている所が風化でバラバラになった(T_T)



取り外しには問題ないが、取り外しの際、滑って落ちると厄介だ。

既に落として、拾うのに車を車庫から出したわ(T_T)



ちょこちょこ、磨いてはいるがまだまだだな(^o^;)



カメアリの燃圧計



ヘッドカバーはアルミ素地を磨いたもの。



カメアリのアルミ製オイルフィラーキャップ。



赤のプラグコード。



水温計付きラジエターキャップ。

クーラントのサーバータンクを取り付けたので温度検知部にも常にクーラントが満たされている。

サーバータンクがない場合、温度検知部は気層であったため計画には検温されなかったと思う。



某三連ラッパ!



ブラックウォルタ、元々付いているウォルタ調整ガイドでは引っ張りきれなかったので、ベルトを変えずにステーを入れて延長。



デカモジタペットカバー、元々は何の車種についていたかわからない。



ストラットタワーバー、光らせるためアルミを付けるというだけで取り付けているタワーバーw

で、結局、ボンネットを眺めているだけで本日も暮れていくのである(^o^;)w



エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2020/05/12 16:10:29 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「涼しくなったよ。降りそうだけど(T_T)」
何シテル?   08/10 10:25
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 45 678 9
1011 1213 1415 16
171819 2021 2223
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation