• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2020年08月01日 イイね!

酸化現象、恐ろしや!!

酸化現象、恐ろしや!!本州の梅雨明けで、北海道もかなり天候回復!

かなり暑くなってきた。

暑くなったら暑くなったで文句を言う!www



車庫内は湿度も高く蒸し風呂状態である。



アルミナのメディアのサンドブラストをしてサビを落とすのだが、何たってブラストケースがないのでナスがママ、キュウリがパパ!www

ゴミ袋の中での作業、保護メガネとマスクで作業するが、メディアが全身に降り注ぐのである。

特に腕に降り注いだメディアはチクチク痛い(T_T)

作業後はシャワーで洗い流さないとメディアが皮膚に刺さりチクチクする(T_T)

で仕事上がりからの車庫作業、一夜開けて休日朝からの本日休みからの最終ブラスト作業。



ブラストでサビを落としたディスクボルトとナットが1日で錆びが発生である。

そりゃそうだよね、錆びていた表面をブラストで削ぎ落とす、皮膜がなくなった鉄表面は空気中の水分で片っ端からサビてくる。



再度落としたサビをサンドブラスト、サビを落とした後には表面を錆転換剤を塗って表面をコートである。

酸素ら遮断しなきゃサビは防げない。



裏側のナットもエンドックスを塗り塗り。



鉄は錆びる、酸化現象、地球上では正常な反応である。



本日は猛暑である。

久々の快晴だ。



一通り点検し、昼飯を食べに出発!



そう熱々のラーメンである!w



流石に朝からのの車庫作業、脱水症状気味なのでドデカミンでパワーチャージ?!w



手動の窓を開け風を感じながら士幌道の駅までドライブ。



その後、鹿追経由で車庫に帰宅。



ジャパンセダンだある。







扇風機という空調設備!www



30℃までは上がってないようであるが、それなりに湿度があり暑苦しい。



で、本日の車庫内作業。



ケンメリ純正用フォグの配線を行う。



車幅灯からリレーコントロール、取り敢えずスモールオンでフォグ点灯とする。

車検非対応だわねwww

何れ車内スイッチを付けて点灯コントロールをしようと思う。



光量が低いイエローLEDで点灯し、取り敢えず点灯しているレベルである。

光源としてはディライトみたいなもんだわねwww



で、フォグ点灯スイッチはボンネット内にあるのである!!(爆)



まぁ、時間ができたら室内スイッチからのコントロールに変更しよう。



で、お楽しみ(?!w)のホイール磨きである。



取り敢えず400番のサンダーでプレスラインが消えるまで削り込む。



で、手作業で#400#800#1000#2000#2500で目消し。



その後、青棒でフエルトバフ研磨,



見た感じは綺麗だか、#400の傷がなかなか消えてないのである。




多少の傷があっても、光沢を得たアルミ表面は見え方が違ってくる。



気長に磨き作業を楽しもう!!



手前が荒削りで、奥がバフ研磨した状態。



30年以上前のボルクレーシングメッシュ14インチ7.5jオフセット+3のホイールが生き返る瞬間である!

やっと趣味の磨きまでの下処理が完了ってとこだね。

あとは暇潰しにゆっくり磨くのみ(^_^)/w

磨きが終わったら塗装である。



エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2020/08/01 22:53:14 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「涼しくなったよ。降りそうだけど(T_T)」
何シテル?   08/10 10:25
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 34 56 78
9 10 1112 1314 15
16 17 18192021 22
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation