
11月に入り急激に寒くなってきた北海道!
夕方、外気温は5℃ぐらいまで下がってる。
ちなみに本日の最低気温は3℃まで冷え込んだ。
寒いわけだ。
そんな中、コロナ感染が止まらない。
多くは大都市圏での感染拡大であるが、地元でも直近では5名の感染が確認されてある。
経済対策も必要であるが、GO TOトラベルで感染者が移動、行くその土地で蔓延、さらに家庭感染で職場感染が拡大となるスパイラルに落ちてきているようである。
その雰囲気は、周りの行動を見れば実感される。
外出する傾向がなくなっているようだ。
自発的な自粛である。
感染が怖いよね。
特に基礎疾患がある高齢者は重症化されやすいっていうからね、
実際、これからの迎える冬季間の感染拡大が懸念されていた。
もちろんインフルエンザの懸念もある。
コロナ対策で有効なのは、人との距離を取ること、対面で会話しないこと、消毒薬や換気することである。
でも、こう寒くなると換気どころじゃないわね。
窓締め切ってストーブのお世話にならないとならない。
しかも、寒くて人恋しくなる季節でもあるから、必然と暖を取るために密集する季節である。
寒冷地では感染拡大しない訳がない(;´д`)
この事からも、日本列島寒くなるにしたがって、西方面も同じ傾向が強くなることは明白である。
感染者がいなければ何てことはないが、自分が感染している自覚がないからどうすることも出来ない。
これが前提だと、家族とも距離をとり人との交流を全てシャットアウトしなければならなくなる。
さて、どう生活をしていけばよいのか?!
社会全体のインフラ確保、そして個人の生活基盤を維持するための仕事確保と人とのコミュニケーション。
昔は何てことはない事が、現在両立させることは難しい。
だってさ、インフルエンザだって、高熱が出て初めて病院に行って検査、そこで陽性判定で治療開始になる。
要は、ウイルスが侵入してても免疫機能で増殖を阻止出来ていれば、ウイルス陽性であっても無症状、つまりウイルス疾患患者になっていないことである。
全くもって新型コロナウイルスも同様。
ただ、感染が確認された場合、重症になるのが早く、基礎疾患ある人は致死に至りやすい怖いウイルスである。
でも、無症状陽性者が増えれば増えるほど致死率は下がり、大抵の人は死ないない統計である。
実際にこんなクソ田舎であっても、早朝まで飲み明かし、マスクなして飲んで歌って叫んで遊んでいる輩も多い。
だからこそ、そこで商売を営んでいる人もいる。
全く危機管理意識がない人が媒介し、自ら自粛しながら細心な注意をしている人に感染リスクを与えている。
家庭内感染や職場感染、周りの人を信用するしか方法はないからね。
少なくとも、こいつは大丈夫と感じられるほどの付き合いをしている奴とでは飯は食っちゃならんのよ。
もちろんカラオケも間接キッスも!(謎爆)
ここへ来ての感染拡大は、今年の忘年会シーズンはないと言えるだろう。
業種により厳しい経済状況となるだろうな。
そんなことを考えながら開かずの引き出しを開けたらこんな腕章が?!w
かれこれ40年前かな?!www
こんな電球も発見!
12ボルトなので車の電球だろう、
昔のヘッドライト球か?!
本来、シールドビームだったはずだかね。
何の球だろうな。
コンタクトポイントも新品や!www
三菱車のポイントだから、30年前ぐらいのギャランのかな?!w
まぁ、引越しないでいるとモノがたくさん増える。
本来、整理整頓のための必要がないものは処分すべきだが、下手すると40年前のゴミが価値高いものに変わってることもあるからなw
自分が必要がないものがゴミではなく、誰もが必要ないものがゴミ!
こうしてゴミが増えるんだわね!www
ゴミも宝の山?!w
人それぞれの価値観だからな。
でも、火災とか公害とかはダメだよ!
気を付けなきゃねw
エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2020/11/06 11:13:43 | |
トラックバック(0)