• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2021年01月04日 イイね!

点灯障害

点灯障害コンフォートのブレーキを踏むとバックブザーが小さく鳴る不具合。

左側ブレーキの一灯が点灯していなかったので球を交換。

一応、トランク側四灯全て交換。



分岐をして六灯化している状態である。

エレクトロタップ使ってるから不具合が出てもおかしくないね。



近々、分岐処理をやり直さなきゃならんな。



とりあえず球を交換し点灯チェック!



問題なく点灯し、不具合も無くなった。

で、夜に走行していたらまたブレーキ踏むと小さくバックブザーが鳴りシフトパターンのRが薄っすら点灯しだした(;´д`)



がが~ん!!

で、ブレーキベダルにつっかえ棒し、ブレーキベダルを踏んだ状態で後方に回って点灯チェック!

あっ、テール二灯が薄っすら点灯、バック灯も薄っら点灯してる。



計器はこんな状態。

バックの時なるブザーが小さく鳴ってるwww



で、2、3発テールを叩いたらもとに戻った!www

完全に接触不良!(T_T)



やはり接触不良を起こして、電流がバック灯ラインに電流逆流してるんだわ。

で、バックブザーも音量は小さいが鳴ってる。

後続車はこれ見てエッて思うよね。

薄っらとは言えバック灯が点灯してるからな。

エレクトロタップ、古くなると接触不良を起こしやすいのよね。

なるだけ使わない方が無難なんだよね。

便利で簡単なんだけど、信頼性は薄い。

結構、接触部が腐食して断線するんだよ。

圧着端子で再加工しなきゃならんな。



ラグジュアリー~コンフォート??www
Posted at 2021/01/04 22:30:55 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@変り者 カタログのような写真。幻想的で素敵!」
何シテル?   08/27 20:42
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3 4567 89
10 111213141516
17 181920212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation