• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2021年07月19日 イイね!

日本全国亜熱帯?!

日本全国亜熱帯?!どうなってるの??

暑くて暑くて、暑さになれていない北海道人は魂が抜かれたようになってるわ(T-T)

エアコンあるのなら体力は温存できるが、ない家庭も多い。

そりゃ、夜になって外気温が下がってきても室内は熱がこもりまくって熟睡できるはずもなく、体力はダダ下がりである。



ダ、ダ、ダー

ダダ…w



前日の予報では37℃の最高気温が予想されて…



間違いなく昼ぐらいには36℃に到達。

風があるから案外イケるが、吹く風は熱風だ!(T-T)



で、もちろん暑い時には熱いものが鉄板だなwww

何せこの猛暑で痩せちゃったらこまるからな!(爆)



ジャパンが留守にしている車庫、設置している温度計を見たら38℃になってるし!!(T-T)

湿度は見た目は低い比率だが、体感はかなりベタベタだ(T-T)

こんな車庫にいたらサウナ同様汗だく。



でも色々とやりたいことが出てくるんだよ。

飽きないわ車庫!www

昔からテールの魅力に取りつかれてんだよ。

何せ昔乗っていたジャパンも数種類のテールを持っていたが車庫の火事で灰と消えた。

その後、数台乗り継いだがテールを集めるなんてこと思い付かなかったな。

それだけあまり思い入れがなかった証拠だろう。

アルファード乗ってからテール収集がまた始まったwww

もう画像なくなっちゃったがノーマル、フルLEDテール、ヨーロピアンテール??とか、三種類はあったな。

だが、ハッチだったので交換は簡単ではなかった。

だから、一度変えるとそのままになる。

だが、ジャパンのテールって超簡単に交換可能!

唯一、前期のセンターガーニッシュをはずる場合、ナンバーの取り外しが必要になる。

封印を取り付けるための封印取り付け代行員への段取りが面倒になるね!(謎爆)

で、最近のジャパンテールの値上がりったら半端ない。

10年ぐらい前は左右のテールアッシーセットで2万円とかで手に入ったこともあったが、現在は片側で最落設定5万円とかになってる。

だから数年前からそれだけでは使いようがないパーツを手に入れ、組み立てて使用できるテールにしている。

もちろん見た目も塗装が剥がれていたり、断線していたり、要加工が前提である。

だから、後期テールはメッキではないため化粧直しとして缶スプレーでの補修が必要だ。

よって、テールをたくさん保持しているだからと言って、オリジナル品があるわけではない。

どこかこっかに加工の形跡がのこる。



惜しいのが、前期テールの発光部のソケットとレンジに挟まるプラスチックのパーツ(内側と外側で異形)が欠品している点だ。

このパーツ一種なくてもテールとして使いようがないのである。



テールに関してのパーツは多彩である。



こうして同時に使えないパーツが増えるのである!(爆)

ホイールもそうだね、同時に履くことはできないw



人間の趣向と物欲については個人差があるよね。



だめだわ、テールの魅力にゾッコンw



前期と後期。



チェリー風後期ワンテール。



テール収集となった原点、30年前に缶スプレーで塗ったオレンジのテール。



記念に買い戻したしが、ボロボロ状態を見てらんなくてリメイクしちゃっしなw



修理して使うのである。



ムサシのブルーレンズ!



前期のブルーレンズは、ムサシではなく再版品。

夜になってもアチチだわ(T-T)

明日も暑いなぁ(;´д`)

皆さん、熱中症にはご注意下さいませ。

エアコンないと命の危険が…(^o^;)



エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2021/07/19 10:51:01 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@変り者 曇りなんですけど暑いんです(T_T) 平年の夏より湿度が高く感じます。でも実際には雨量は足りないと思う。」
何シテル?   08/04 10:10
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 2 3
45 6 78910
1112 131415 16 17
18 1920 212223 24
25 26 27 2829 3031

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation