• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2022年08月04日 イイね!

サビ対策が心の拠り所?!www

サビ対策が心の拠り所?!www各地で大雨、自然災害に見舞われお見舞い申し上げます。

お陰様で地元は天候は優れませんが、大雨も降らず安心できる生活を送れております。

まぁ、コロナの陽性者は増加傾向にあり、活気ない地域経済と持っておりますが。。。

洪水で普段の生活が送れない地域に取ってみれば普段通りに過ごせる生活は有り難いことでありんす。

陽性者が増加した10日ぐらい前からは、繁華街に出向く人達が一気に減少し、地域経済は疲弊の一途を辿っております。

何とか陽性者が減ってくれればいいのですが、みんな地元の人は真面目なのか、身近に陽性者が出れば我先に検査をし自ら陽性者になってるような気すらしております。

真面目かっ?!www

発熱すれば熱が下がるまで自宅療養、市販薬など飲んでも3日以上高熱が下がらねければ検査をしればいいものの、周りに陽性者がいたからと無症状のまま要請認定!w

もう周りは旧型を含めて新型ウイルスがまん延してます。

あとは如何に自らの免疫を高めて乗り切るかだと思います。

出来ればコロナにかかりたくないので、危険なところにはいかないようにし、人との接触、特に信頼ができない人とは濃厚な接触はしないようにするなどしあと2週間程乗り切りたいと思います。

この第7波と言われるまん延が収束すれば、感染症第5類となりインフと同等になると思われますので、結局は自身の免疫頼りでやんす。。。



皆さん、免疫を高めるために好きなものを食べて、よく笑いストレスをためないようにいたしましょう!w

結局、行き着くところはここですわ。

免疫過剰に反応し、サイトカインストームが起きれば自らが自死することになる。

その時は諦めましょう!

次回、生まれ変わる時まで!!www



たまに消えてる右側のフォグランプ。

接触不良と思われます。

いつの間にか消えてて叩くと点灯するwww

昔ながらの製品は叩けば直る!(爆)



一応、バラして確認します。

接点をずらして、拭きました。

元々の中古のNISSAN純正当時物フォグランプ。

中はサビサビでしたが、サビ転換剤エンドックスにより保護しております。

そのお陰もありサビは確認できず!



ここフォグに入っていた電球はS25Cの30wシングルでした。

めちゃくちゃ暗いのです(爆)

霧灯と言うよりは既にデイライトよりも機能性は低い。

取り敢えず点灯してるって感じwww

それだったら熱がかからない暗いLED球に交換してもいいだろうと言うことで、イエローゴールド発光LEDに交換しました。

明るさはシングル30wよりはちょっと明るい感じwww



折角、分解したので中を清掃、パーツクリーナーで表面を流し、シリコンスプレーでコート。



便利だね、この溶剤なし100%シリコンスプレー。



今の法規では、スモールランプが点灯する状態でないと補助灯は点灯しないという構造になってると思う。

昔もそうだったかな?!

R32の時は、スモール点灯しなくてもフォグスイッチで点灯した記憶があるんだけどな。

違ったかな。



ボンネット内側は、サビキラーの筆塗りw

決してクリアーを吹いた光沢ある塗装面ではないですわ。



で、ファンが回りその風に吸い込まれた小さな虫がこのボンネット2人内側にへばり付くのよね。



たわしで擦りながら、シリコンを吹いて磨く。



洗剤かけて洗いたいところだが、エンジン自体に洗剤をかけたくないのよね。



本来はボンネット内側にカバーがかかってるけど、うちのジャパンには付いてないのよね。



湿度がある車庫、風通しをするためにちょっくら走ってこよう。



外観の点検。



エンジン自体の点検。

たわしで虫を落としたから、エンジン自体には虫の残骸がたかってる。



走行すれば吹き飛ぶでしょうよ。



出だしは相変わらずカリカリいって安定しない。



適当に走りいつもの連売前で記念撮影。



活性化できない街並み、楠おとか人の往来が戻って欲しいね。



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/08/04 21:32:16 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゴルゴ?!が乗ってるw 本格的だ!」
何シテル?   07/22 23:04
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23 45 6
7 89101112 13
14 15 1617 1819 20
2122232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation