
気がつくと足元にはコスモスが咲いている。
もう秋が近づいているんだなと気が付く瞬間だ。
今年は熱くない雨ばかりの夏。
温暖化とか言われるが、人間がまだ存在していない大昔、人間の影響が全くない環境化下で温暖化から寒冷化の時期が数万年単位で切り替わっている。
最近の温度での平均を出せば平均温度が2、3度の差は差は大きいが、少なくとも10万年前からの平均温度なら平均気温はもっと下がって数10℃以上の温暖化だろなw
秋を告げるコスモス、お盆を過ぎて一気に涼しくなる北海道。
夕方、何気に空を見上げる。
高い雲がうっすら広がってる。
気圧の谷による影響だろう。
更に1時間ほど経過すると腹筋のような雲が広がってるw
吾輩のシックスパックのような腹筋が‥ただし肉に隠れて見えないだけなのだ!(爆)
で、近頃雨ばかり降るのでなかなか試乗運転する機会が少ない。
一通り点検。
取り敢えず雨は降らなさそうなので、エンジンストール改善確認のため本日は50キロ程度走行してみようと思うw
点火系増設リレーに入るバッ直配線ギボシの不良だが、ギボシ付け直しにより改善された。
問題は、この接触不良がエンジンストールの直接的な原因の確証がとれないことにある。
実際、走って見るしか確認の術はない(T_T)
自らが安心できるまで乗ってエンストしないことを確認するしかないのである。
安心して遠出出来るために。。。
先ずは、30分ほど暖気してからスタート。
無事にチンタラ50キロ程走行し無事に帰宅!w
今回、このギボシによる接触不良が改善されたことで電源供給安定化がされた。
逆を言うと一時的に最大電流がこの接触不良により絞られていたかも知れないと想像がつく。
その為なのか、高回転の吹け上がりに違和感を感じる。
電源不安定の際でキャブと点火タイミングを設定したからだろうか。
まぁ、取り敢えずエンジンストールがなくなっただけ安心して走れるようになる。
近いうちにプラグを外して焼け具合を確認してみよう!
エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/08/20 11:46:06 | |
トラックバック(0)