• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2022年09月13日 イイね!

座布団交換

座布団交換国道交差点で信号待ち、ふと道路を見ると工事現場が見える。

国道の中央分離帯の工事である。



アスファルトが切られ断面が見える。



国道のアスファルトは最低5センチで2層になってるはず。

でもここは軟弱な地盤だろうこら10センチが2層になってるんだろうな。

こんなに暑くても、真夏の太陽光でアスファルトが熱され、過積載のトラックに踏み潰されるもんだから大型車のタイヤ轍が出来る!

過積載禁止🚫

特にジャパンはボールナットステアリングなので、この轍にタイヤが取られハンドルが勝手に動くんだよな。

今の車と違ってステアリングにガタがあり、普段から左右に微調整してやらないと真っ直ぐ走らないのでござる。

昔のドラマによくあったけど、直線道路走行中もハンドルを小刻みに動かすアレさ。

ステアリングラックだとそこまでひどくないもんね。



久々にカツカレー🍛

先月から値上がりし、1100円を超えるようになっちゃった高級カレーでござるw



オイルを回してあげよう!

オイルを回すにはしっかり熱を入れてオイルの乳化による劣化を防がなきゃならん。

と、心で唱えて夕方のドライブである。



夕日に向かって。



いつもの橋の上で記念撮影。



どうもイマイチなんだわ。



で、携帯カメラモードを変えて見る。



奥行きの深い画像が取れない。



露出を抑えてシャッタースピードを遅くしないとダメだね。

三脚もないし、携帯カメラでは限界かな。



ベーシックモードが結局一番いいわ。



洗車してないからホコリまみれ、車の光沢感は一切ないね。



時代の変化とともに交通量も減ったな。

まぁ、ガソリンが高いから簡単にドライブにも出れなくなっちょったよね。



ガソリンエンジンの音と振動、そしてガソリンとオイルが燃えたニオイを嗅ぎながら、安全運転でのドライブ!(爆)



そう、心地よい音を聞きながらだからスピード出さずとも満足出来るのだ。



満月も輝いてるが、画像では伝わらないwww



でシートに付けた汎用の座布団がヨレてきたので交換しよう。



まぁ、こんな汎用座布団だがオリジナルシートの劣化を抑えることができる。



シートのアンコはそれ相当にヘタってるが、見た目を整えてあげればそれなりに見えるね。



離れてみればセミバケットにも見えなくない‥見えんね!www



創意工夫で何とかするのでござる。



前の座布団より部分が多くなって目立つな。



車外からはそれほど目立たないな。



リアシートには誰も乗らないので座布団交換はせず!w



リアシートには日焼けを防ぐためバスタオルを敷いて紫外線防止。



1979 NISSAN SKYLINE 2000GT



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/09/13 09:22:50 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゴルゴ?!が乗ってるw 本格的だ!」
何シテル?   07/22 23:04
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
4 5678910
1112 1314 1516 17
18 19 2021222324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation