• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

時代はリバイバル?!

時代はリバイバル?!ネット記事『交通ルール無視で警察を挑発「楽しいからやる」危険な暴走「インスタ見て来た」SNSでも拡散』

某九州の街では深夜の危険行為に悩まされてるらしい。

国道で繰り広げられる暴走行為。

信号無視や逆走など、ルールはお構いなし。

道路交通法違反になる違法行為。

その姿を見ようとギャラリーが500人も集まっているようだ。

この事態に警察も黙っていない。

バイクを止めようとするが逃げ回られ、なかなか確保することができないようだ。

取締による事故誘発が怖くてまともに取り締まれないのだろう。

最近、こうした暴走行為は、SNSによる事前告知が広がり、ギャラリーが急増しているのが実情と言う。

この県条例では、ギャラリーによる声援や拍手など、暴走行為をあおる行為についても10万円以下の罰金を科することも可能らしい。

ただ、警察の見解では『形携帯で撮影するだけでは条例適応は難しい』という。

取材陣は、暴走行為をしていたライダーに話を聞いたらしい。

『(危なくないか?)危ないとは思わない。(どどうして暴走行為を行う?)楽しいから』‥あなたは子供か?!www

大人の格好した、思考は子供なんだろうなw

警察は、今回の暴走行為をしていた複数の人物を道交法違反の疑いで操作をしているらしい。

このネタは、テレビ取材での記事である。

おそらくローカルネタが持ち込まれ検証とか言って話題に上げたたぐいだろう。

昔と違って珍走団(昔で言う暴走族)とも違うネタだな。

今を遡ること30年以上前、地元である田舎の街中で深夜の暴走行為が続いた。

ある交差点がお立ち台のようになり、週末の深夜には若者のギャラリーが自然と集まり、交差点の中をスピンターンする車を見て楽しんでいた。

深夜に起こる中心街の交通渋滞。

全く同じ状況やん。

ただ違うのは、携帯などの連絡手段がなかったこと。

あっ、ポケベルぐらいはあったかな?!(爆)

だからSNSがあるかないかどうとかではない。

地元では、車離れでこんな暴走行為は下火となり、ナウいからダサいになって時代は変わっている。

だから現在このような状況は起きていない。

地元では、どちらかといえば当時の当事者が昔を忘れられなくで未だにその類いとなっているぐらいだろうな。

若者などその傾向の微塵の欠片もないわ!w

車なんて移動手段程度にしか思っていないようだ。

いつの時代にも目立とう精神の野郎は必ずいる。

道交法に違反することなど大したことないと思ってるんだろう。

経験値が足りなすぎるんだよ!

(暴走するのが)楽しいから??‥馬鹿言ってんじゃないよ。

楽しいから一転して人を殺したり、自分が死んだりして、周りの人を悲しませ苦しますんだよ。

やるんなら山奥でやれよ!

おそらくカーチェイスをしている際は、一般車は事実上通行止めになってるだろうな。

タクシーに乗ってる人は、交通障害になっている時間も料金はカチャカチャ上がり迷惑被ってるだろうよ。

昔そうだったのだ‥社会悪だった行為だ。

こんな奴らに交通事故の被害にあってもナンバーなしが当たり前、任意保険なんて何の事?自賠責保険にも入っていないだろうから被害受けても当たり損だわ。

こう言う自分の事しか考えない奴はブタ箱に入れてもう二度と運転できないようにしてやれ。

法違反するんだから免許取り上げても同じか?!w

実刑にしたら国家が養わなければならないからな‥一生無償で道路補修とかさせて仕事させなきゃ合わんな。

自分の命は自分のものとでも思ってんだろな。

気がついたら生まれててこの人生が始まってる‥独り立ちできるように親が一生懸命育ててくれて今があるのだ。

そして早いか遅いかでお迎えがきて一人で旅立つ日がいずれ必ず来るのだ。

後悔したくない‥その後悔が『暴走』なら価値観低すぎるだろよ。

まぁ、この記事もネタ提供のため面白おかしく書いてるんだりうし、ひょっとしたら事実と違う捏造かも知れんしな。

業務でも昔問い合わせあったもんな‥某テレビ会社の制作会社から電話で問い合わせあって、『地元某国道ではみんな常に100キロぐらいで走行してる』と情報がありましたが事実ですか??と‥。。。

事実ではないと返答した。

だが、実情は嘘でもないが真実でもない。

暴走するヤツは一定数いるからな。

だからといってみんなが暴走しているわけではないんよ。

ただ真実としては『平均時速はかなり高い』という事だろうな(爆)

皆さんの街でもそんな道路事情もありますよね。



明日から秋の全国交通安全運動が展開されます。



国家レーシングチームもかなり気合い入れて取り来ることでしょう。



捕まらないように安全運転するのではなく、被害者にも加害者にもならないよう常に安全運転でお願いします!w

昨日あたりの深夜帯から、かなりの頻度でパトカーサイレン鳴ってるからな。

飲酒運転と暴走行為、かなり厳しく警らしてるようよ。



こんなバイクに追いかけられたんじゃ逃げられるわけ無いでしょうw

あなたの命はあなただけのものではないのですから。



何も罪のない人を巻き込まないようにして欲しいです。



こんな車に乗っててもそういう発言をするのです!w

エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/09/20 10:17:50 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@変り者 曇りなんですけど暑いんです(T_T) 平年の夏より湿度が高く感じます。でも実際には雨量は足りないと思う。」
何シテル?   08/04 10:10
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
4 5678910
1112 1314 1516 17
18 19 2021222324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation