• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

骨のある人間になりたいw

骨のある人間になりたいwコンビニで弁当を買って食べた。

蓋にシールが貼ってあった!

変な世の中になったものだ。

当然だ、魚には骨があるものだ!(爆)

逆に骨がないと魚じゃないwww

骨抜きにならないようにしなくっちゃ!

NetNews‥女性転落ひき逃げ事件 現場から逃走した29歳男を飲酒運転を隠そうとした「発覚免脱罪」で起訴 札幌地検


https://news.yahoo.co.jp/articles/5ae94e916cd544123c91d1fdb20798d61980b807

今月札幌で起きた死亡事故の続報である。

起訴状からニュースになってるようだが、発覚免脱罪で起訴されたようだ。

発覚免脱罪って初めて聞いたな。

容疑者は、飲酒運転を逃れるため6時間後に出頭したそうだ。

許せん行為だね。

酒を飲んで運転し、後ろに乗っていた同乗する女性が車から転落、飲酒運転の発覚をのがれる免れようとその場から逃走した罪で問われる。

最悪な仕打ちは、車内で口論となり女性は走行中の車から降りた結果、後続の車に惹かれて死亡してしまう。

まぁ、車内で何があったかはわからないが、飲酒した運転手の車に乗り、走行中の車から降りればそれで死ぬことも有り得うと判断できるだろうと思うがなぁ。

同乗しているのだから飲酒運転ほう助の可能性も高いだろう。

白石区で酒を飲んだらしいが、二人で飲み屋で飲んでいた後、後ろに乗り送ってもらおうとでもしたのなら、その時点で乗ってはならない車に乗っているとことになる。

しかもついていないのが、後続車にも惹かれそのまま放置されたことだ。

防犯カメラ映像が公開されていたが、車から転落し中央分離帯に逃れようとしている姿が確認でき、後続者が通行するまで間多少の時間がある。

後続車はかなりのスピードではねてそのままその場から立ち去ってた。

以前の報道によれば、後続者も捕まったようだが、人とは思わなかったと言っていたようだ。

安全運転とは言えず前方不注視であることは確か。

でも、真っ暗闇で人が倒れていたら回避できるかは難しいだろうと思う。

時間帯からしてこの後続車も飲酒運転だったのか??

はっきりしたことは分からないが、最近報道される北海道の交通事故は本当にどうにっちゃってるの?という事故が続いてる。

続報を期待したい。

しかし、北海道の交通事故、どうなってるのよ。

つい最近もイライラして信号無視して死亡事故を起こした事件とかさ。

車は便利で楽しい。

しかし運転する人間次第で凶器になる。

だけど報道にある『車から転落』という表現は違うのではないだろうか。

酔っていたのかもしれないが自らの判断で走行中の車から降りてるんでしょ??

脅迫でもされて、走行中の車から降りる行為よりか、命の危険性があったのかね。

ネット界では、元恋人関係‥とか嘘されてるようだけど‥怖いねぇネット界!w

何れにしても、成人過ぎた大人が飲酒運転の車に同乗したり、こんな夜中に車から飛び降りるなど、危機管理意識が低すぎやわ。

後続車も漫然運転で完全にひき逃げてるので、被害者救護措置義務違反しとるわな。

本当に気がついていないか、嘘ついてあるかわからんけど、前良く見とらんとな。

真っ暗闇で道路で人が寝ているご時世、スピードダウンと車間距離取って安全運転しなきゃ。

そういった意味では、北海道の道路はどんな環境になっとるねん??

飲酒運転当たり前、知人が車から落ちても知らん顔、人が道がいてもひき逃げに、最悪な交通事情だわ。

吾輩は『運もツキも実力のうち』と常な思ってるんだけも、2回もひき逃げに合ったようなもんで本当にツイていないと思う一方で、自らの行動で運命は変えられたんではないかと思う残念な事故だと思うわ。

明日は我が身、気をつけよう!(^o^)

最近思うわ、交通事故防止のために車に安全装置つけてドライバーのアシストする装置、この方向性変えたほうがいいんじゃないか??

車がAIでこの人が運転席に乗ってもいいかどうか判断する車作らないと駄目かもな。

この車ができれば、飲酒運転根絶、事故惹起高齢者運転の削減に貢献できると思う。

運転者適合者か車に判断される画期的自動車!www

しかも高齢者にはマニュアルミッションで!w

そんな車に乗ってエンジンかからなかったらショックだな(爆)



エキゾチック〜ジャパン!



Posted at 2022/11/23 11:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@変り者 曇りなんですけど暑いんです(T_T) 平年の夏より湿度が高く感じます。でも実際には雨量は足りないと思う。」
何シテル?   08/04 10:10
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  123 45
6 78910 1112
13 141516 171819
20 21 22 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation