
NetNews‥「年明け解散」臆測消えず 苦境の岸田首相、反転へ賭け? 野党、急きょ警戒
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc642a4115d6df83aed31d610423ac8a116d4c33
確かに混乱している世界情勢の中、日本の経済状況はとんでもないことになってる。
だが、見方を変えると円安で賃金も上がってないし、物価だけが上がり生活は苦しくなる一方、税制に対しても上がる一方で未来は暗いこんな日本だが、とりあえずは普通の生活が送れている。
ひとり一台の車を所有し、当たり前のようにスマホを使い買い物やインスタでの承認欲求、いざ勤め先が倒産になっても失業手当や生活保護により生活が出来る恵まれた国である。
来年10月からのインボイススタート、免税税業者からもしっかり税金を取る施策に入る。
国内循環を考えると、税金徴収と公共事業などのインフラ整備と行政サービスは必須なのである程度の税金負担は仕方ないと思う。
だが、つい先日まで所得倍増すると日本国トップは言っていた。
多少は期待したwww
だが、それがどうだ。
さらなる税金負担増で実質所得は下がるではないか。
昨日かな、ニュースで賃金アップが平均5800円とか出ていたな。
実質最賃30円上がったがその法定労働時間でそれぐらいだもんな。
報道を意図的に捻じ曲げてないか??www
知らんけど。
何れにしても賃金が上がる施策は皆無に等しい、その上で税金や社会保障費が上がるので使える実質賃金はだだ下がりだな。
解散などしてる場合やない。
一刻も早く与野党団結、国民団結してこの不景気を乗り切らなきゃならん。
総選挙して自民党は勝つだろう。
今の野党では勝てないだろうし、消去法で投票率低く自民党の圧倒的勝利だろうな。
解散しないで、自民党総裁改選して何とか前進してもらいたいわ。
だっで政権分かったとしても、統一教会ネタで足引っ張るだけで全然対策が進まないだろうしな。
何とか前向きに進まないかな。
そんなことを考えながら車庫に行くと、寒くて長時間いられないわ。
何とか夏タイヤで走りたいがなかなかチャンスがね。
心を落ち着かせるために磨きたいが寒すぎ。
純正アルミもこれから磨き倒すが進まない。
まぁ、飲んで考えよう!www
色んな意味で、冬がはじまるよ!w
エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/11/24 18:13:54 | |
トラックバック(0)