
ここ十年で某オークション徘徊は日課になっている。
ジャパン再取得を夢で終わられるのではなく、50歳には再取得目標を立ててから常に車両本体や純正パーツ、そして流用可能な部品やホイールを確認するのが趣味となったw
ここ5年のこれら相場は異常な上がり方であると思う。
オークションなんだから需要と供給のバランスで値段が決められるわけだが、それにしたって上がり方には腰を抜かすwww
テールマニアとしては、ジャパン純正パーツを常にチェックしているが、現在とうとう出ました!www
ジャパン後期TIテール!\(^o^)/
で、びっくりなのがその値段である。
オークションに出てすぐにもう10万円に到達しそうな勢いだ。
欲しいけど、こんなに高くなっては買えないわ(T_T)
てか、どこまで値段釣り上げられるのだろうか気になるところ。
しかもまだ5日もあるのにwww
入札動向を見ると値を釣り上げられてるようにも見えなくもないが、どうなんだろうか、‥この上がり方は凄いものがある。
しかもレンズ割れてるようで補修必須みたいな状況だし。
私が持っている前期TIのセンターを含む左右の3点セットは、もう何年も前に手に入れたが2万五千円ぐらいだったかな。
特に後期TIテールはなかなか部品として出てこない貴重なパーツであると思う。
まぁ、持ってたからって特に何かが変わる訳では無いが、コレクションとして保持しているだけでモチベーション上げられるからね。
何個もテールあっても一度につけれるのは1セット、大抵前期剥離枠にクリスタルブルーのレンズのお気に入りだからw
まぁ、加工されない当時物の前期テール3点セットなんか信じられないぐらいの値段提示がされてるからな。
入札はないみたいだけど‥。
板金塗装でヤレたボディーは修理できてもテールを用意するにはどうしても綺麗なテールセットを買い求める人もいるだろうからね。
そんな人用にオク出品してんだろうな。
昔はあくまでも不用品として出品、現在は高価でもどうしても欲しい人に向けての出品、そんな感じだね。
無理して安売りしないよ!ってねw
エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2022/12/18 16:32:06 | |
トラックバック(0)