
交通事故から丸一日が経過した。
やはり事故は、後から体に来ると良く言われるが本当にそうだね。
早朝の事故から12時間経過した頃、首の左右の筋肉が張ってきて、首を回すと脊椎が痛い。
特に首を下に曲げると首の付根に痛みを感じる。
肩の付け根も違和感がありズキズキとする痛さが出てきた。
首周辺をかばう訳か右腰も痛みもある。
周囲の人は、吾輩が事故にあった事を知っているようで、体大丈夫ですかと声をかけてくれる。
だが事故現場を見た人は、吾輩が追突した第一当事者と思っているらしい。
その際、優先道路走行中に相手が目の前に出てきたから止まれず衝突したと伝えるのが面倒だわw
後々痛み出る場合あるから病院に行った方がいいとアドバイスをくれる。
みんな優しい。
まぁ車の壊れ方を見ると相当の衝撃だった事は想像出来るわね。
今までかなりの交通事故を扱ってきたが、実際吾輩が事故自体に巻き込まれることはなかった。
だから事故処理や手続きなどは問題ないが、怪我のことについては未知数。
ただ事故当時、体には異常がなかったので警察には「今のところ問題ない」と伝えたため警察は「物損として届けますね」と処理されている。
第一当事者である相手は自賠責も損害保険も加入あり、当然吾輩も自賠責も損害保険に加入している。
また偶然にも同じ損害保険会社であった。
よって、今のところ警察では人身事故扱いになっていない。
仮に吾輩が今回で被った健康被害に対して治療をする場合、相手の保険で担保される。
また物損事故の被害としては過失相殺は9対1が確定しそうだ。
こちらの保険担当者を通じて体調が悪くなりつつあり病院へ行くことを伝えた。
ここで相手の保険会社である人身担当から連絡がきて話をした。
物損事故報告のままでも治療費は担保されると告げられる。
昔は、人身事故届けをして事故証明が取れないようでは人身傷害保険は下りなかったのに時代が変わったということなのかな。
首と腰の捻挫と言うことで治療を期間2週間という診断書が下された。
まぁ、被害者は保険にて治療費を支払いますとのことだが、そのための保険ではあるが何かこうしっくりこない。
事故はみんな起こそうと思って起きているわけではない。
しかし、ハンドルを握る以上、業務上の責任はついて回り、自分が起こした事は自分の責任において対応する‥コレが当たり前の事だと思う。
だからこそ自分自身で対応できないことになった場合に対応させるために任意保険に入るのだ。
だからと言って「保険屋に任せたからあとは知らない!」と言うことではないと思う。
自分が起こした事故について何かしらの謝罪は必要と思うのだけどな。
事故で被った修理代、そして治療費は保険会社が対してくれるからそこら辺については困ったことは今のところない。
車は大破して元に戻らないないけど、古い車に乗っていたことは自覚しており残存価格に付いては認識はあるが、普段乗っていた車が突然なくなってしまったことは確かだ。
相手からの謝罪の言葉もないとなると、まともに車も直してもらえないこの状況では流石に感情論となってしまう。
吾輩のコンフォートちゃんの行く末は、未だに未定のまま。
謝罪もなしに保険屋に丸投げ、社会人として良識が問われる案件だと思うわ。
ここで人身事故届けについて再確認してみよう!!w
交通事故には、
物が壊れる物損事故、人が怪我したり死亡したりする人身事故に分かれる。
人が怪我する事で人身事故となる。
これは同乗者も含むが、ペットは物としての扱いなのでペットの怪我は物損事故として取り扱われる。
人身事故を起こした場合に負う責任は、刑事責任、民事責任、行政責任がある。
例えば、過失運転致死などの刑法に引っかかる場合に発生する刑事責任。
被害者の損害賠償責任は民事責任。
運転免許に関わる行政責任だ。
今回、診断書も2週間と言うことで人身事故扱いになれば「治療期間が15日未満は、もっぱら加害者の不注意で事故が発生した場合3点、相手にも非がある場合2点、の交通事故による付加点数」となるだろう。
その場合、累積点数がすでにある場合、ひょっとしたら免停になる場合だってあり、免停となれば罰金が課せられることになるやも知れない。
そう言った自身のことも何も考えてないのかな?!(^o^)
今の若者なら仕方ないかっ?!w
せめて嘘でもお体大丈夫ですか、とかあってもよさげだよな。
人身事故にしないで欲しいとか、何かしらのアクションあってもいいと思うんだけどね。
それとも自身は悪いと思ってないのかなぁ??(爆)
何を考えているのか良く分からないわ。
あ〜、首痛い。。。
エキゾチック〜コンフォート!www