• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

目の前の穴

目の前の穴NetNews‥「入社1日で退社する若者」が持っておいたほうがいい視点を養老孟司さんが語る

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ae41deaed29194b5aceaf9f0a0ec82f39024aeb

仕事‥しなきゃ生きてはいけない。



いやいや、国の礎のためには勤労が義務だ。

「やりがいを感じる機会がないと感じた」‥入社して1日で??www

流石だね、それだけ理解力があり、判断力があるんだ??

仕事内容や報酬に嘘があるようでは会社を信用できなくなることはあっても、仕事は仕事だろよ。

どんな仕事で、会社は何を期待してその仕事をお願いし、その成果として報酬を払うのか‥そこを理解して仕事をしてもらわなければ会社も雇う意味はない。

つまり期待した仕事が誰にでもできるようなものであれば、それこそその個人でなく誰でもいい訳だ。

生きがいを感じられずやる気にならない人であれば、仕事できるまでは会社も投資の一部と言って良いのでやる気がないのであれば早く違う人を募集したほうが被害は少ないだろう。

仕事って時間で切られてるが、その内容はすべてが対象となるのが仕事だと思う。

会社として必要な業務に対し、その人がする時間に対しての対価。

会社にとって意味ない事、そればかりか会社に対して損出が出るようなことをやられては報酬は払えない。

個人がやりたいことをするのが仕事ではなく、会社が求めてることをこなしてこそその人に対する対価になるのだと思う。

1日で見切るような技術や成果を持ち合わせているのなら言っていること理解できる。

一般教養も一般常識も持ち合わせなく、社会に入るだけで勉強な身分からして「やりがいがない」といい切っちゃってる人間性にキャパがなさすぎると合うわ。

やめたければすぐにでもやめればいいと思う。

ただ意志は直接伝えたほうがいい。

この人の選んだ退職代行は、この人の成果となりまた同じような結果となるような気もする。

人間は、年月を重ねるたびに成長し、出来ることが増えるようにならなきゃならない。

また分岐点もあり、ある程度以上年齢がいくと能力低下や記憶障害wなどの生理的要因による能力低下は避けられず、年代によって出来ること出来ないこともあるだろう。

やりたい仕事につければそれは天職かも知れない。

だが仕事に必要なスキルより本人のスキルが高く撫でもこなしてしまうような状況はならならないだろう。

知らないことは勉強すれば埋め合わされる。

要は、やる気の問題だ。

そのやる気をやる前に判断してしまう思考なら今後何をやっても同じ結果となってしまうと思う。

だからやりたい事は趣味でやるべき。

仕事に選ぶ重要な点は、自分が得意な事を仕事にするのが一番良い結果となると思う。

やりたいことは、得意な仕事で得られた報酬で自分の時間でやるのがいい。

なぜかというと、やりたくないことが仕事であり、人が得意でないことを肩代わりにやってあげてこそその価値の報酬が支払われるのが仕事だから。

人の為になることでへの報酬をもらう。

逆に会社は、必要とする労働を提供してもらうことでその報酬を支払うことである。

今の労働基準は、単に時間による労働の縛りでしかない。

ただ時間いれば対価が発生するルール。

最低条件としてこのルールは必要と思う。

ただこの最低ルールにも及ばない成果しか出せない人も雇用気なければならない今の労働基準のあり方。

だからこそ、「やりがいを感じられない」って言う人は、一刻も早く自己都合退社しらいたい。



正直な気持ちであるW

あなたにはどんな特技、そして対価に対し満足させることが出来ますか???

このネタに出てきた、目の前の穴を埋めることが仕事‥まさにその通りだと思う。

その穴さえも見えない人にとっては、やりがいを見つけることはできないだろうね。




私はこの穴を埋めなければならない‥w

労災になる前に(T_T)

補修用アスファルト買ってこなきゃならん。



力つけなきゃ!



違うかっ?!w






エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2025/05/01 11:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@変り者 カタログのような写真。幻想的で素敵!」
何シテル?   08/27 20:42
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4 5678 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 192021 222324
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation