• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

YOKOHAMA ADVAN HF-D

YOKOHAMA ADVAN HF-D先日、取引先でもある某タイヤメーカーから、ADVAN HF-Dについて追加情報をもらった。



昔憧れだったタイヤなだけに気になるんだよ。
当時めちゃ半端なく高かった記憶がある。
フェンダーから見えるスリックタイヤにも見えるデザインが斬新だったな。
実際にハイグリップタイヤなのかは知らないw

復活して販売されるHF-Dは、支店毎に供給はされず、インターネット販売のみで店舗販売しないとのことだ。

早速、ネットショップを見てみると…





わぁお!
やっぱり高いのね!!!
でも、当時から比べると値段は落ちてると思うなぁ。
昔、1本4~5万だったような記憶が…もちろん定価だから、売価はこんなもんだったのかも知れない。
ネット売価だからこれ以上は下げないと言うことだろうね。卸し価格なしの設定だわね。

フロントに2本だけ履いたにしても六万円?!www

ADVAN HF-D…さようなら(´・ω・`)/~~
YOKOHAMA さようなら( ̄^ ̄)



外は一面白銀の世界。
寒いわ(T_T)(T_T)(T_T)



今年は冬が早いわねえ…
Posted at 2017/11/18 13:03:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月18日 イイね!

オフシーズン突入か?(T_T)

オフシーズン突入か?(T_T)天井内張り交換シミュレート!
イメージトレーニングっつ奴ね?!www
ポン付ってレベルではないな?!

























省略出来るところはあっても、リアシート背中を取り外し、ABCすべてのピラーを外し、バイザーとルームミラー外さなければ、天井外せないなぁ…滅茶苦茶大がかりだわ(T_T)

しかも、プラスチックは硬化しており、無理すると割れやすいわー!
特に寒い冬だとダメだね(T-T)
暖かくなったら内張りはがそうか?!
今やったら内装バキバキに分解されそうだよ!(T-T)

来シーズンまで様子見決定!(^o^;)www







Posted at 2017/11/18 00:15:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月17日 イイね!

シャコタン☆ブギ

シャコタン☆ブギ昨日、久々にシャコタン☆ブギ見ちゃったわ。マンガ本でなくて、映画版ね。









現在は間違いなく公共電波で流せない訳あり映画に分類されてると思う(^o^;)

ゲーセンにあったバイク型ゲームのハングオン!懐かしいね。




ジュンちゃんのハコスカ!



でもって、チラッと見えるジャパンが気になったりして(^o^;)
やっぱりジャパンは間違えようがないほど形が特徴的だね。






箱乗りは危ないです!
ロケットになって飛んできますよ!(T-T)







寝不足だわ(T-T)
Posted at 2017/11/17 10:02:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月16日 イイね!

頭上のブラックホール…

頭上のブラックホール…天井の内張り…裂けているのが気になって仕方ないんだよ。
縮んだのか、はたまた誰かが指突っ込んだのかわからないが、裂けてんだよ!!
中は暗くてブラックホールなんよ!!



内装屋で内張り貼り直すって方法もあるが、オリジナルも捨てがたい。
別に裂けてたから乗れないわけでもないし…でも、気になるんだよ!
この穴が!!!!( `Д´)/



パーツリストで見ると、ハードトップとセダンによって品番が違い、グレードによって色指定で品番が細分化されているようにも伺える。
って、事は1800のTIでも同じ形状か?!って事になる。
基本的にはGT系とTI系も大半の部品は同じ、サイズ的にボンネットの長さが違うと解釈してる。
テール形状も違うが、取り付けはポン付け可能と思う。違うかな?!
そう言えば、このTIテールセットは10万越えてたな!!(T-T)

一昔前なら、10万で本体が手に入った時代もあるんだけど…時の流れとは恐ろしい。
物の対価は時間と一緒なんだな。
時間は買い戻せないもんな。

本日は通夜に参列した後のブログだからね。
特に時の重みを感じてるんだよ!









でもって、TI用の天井内張りを某オークションでポチリましたよ!
総額6500円程度!
高いか安いかは、はたしてギャンブルかは、自分次第。
まぁ、1回飲みに行けば三万ぐらいぶっ飛んぶこと考えれば安いもんだわねwww
※今後、飲みに行くの自粛です!www



TIのオリジナル内張り!
色はグレーかと思っていたが、到着後確認してみるとベージュ!
うちのジャパンとドンピシャリ!!





でもうちのジャパンと同じものなのか?!
しかも、俺がばらして取り付け出来るのか?!
心配事は尽きないな!www

このまま置いといたら猫の爪磨ぎになりそうだから物置に保管しよう!



まぁ、どうせこれから冬のオフシーズンになるのだから、ここは飲みながらゆっくり考えることにしよう!!www

つまみは野菜ですわぁー!(>_<)
Posted at 2017/11/16 21:13:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年11月14日 イイね!

センサー故障?!(T_T)

センサー故障?!(T_T)先週から某セキュリティでドアを閉めると、10秒ほど経過すると警報がなるようになった。リモコン表示のチャンネルは2番表示…ショックセンサーだ。





追加してあるフィールドセンサー。
まぁ、ろくな調整もしないでの設置だか、今まで何でもなかったの急に発報しだすと言うことは故障の疑いが大だな。



とりあえずフィールドセンサーのコネクターを本体から抜いてセキュリティかけると問題ない。
故障かどうかはわからないが、問題はフィールドセンサーが悪さしているということだろう。



まぁ、ここでセキュリティってあえて表現しているが、もともとセキュリティ機能は期待していないのだ。
ドアロックする際クックッて音するから、ジャパンを知らない世代には40年前の車とは思わないかも!



なんせ全部で4枚もドアがついているので、いざ車から降りるときはすべてのロックが面倒なんだよね。だから集中ドアロック機能を手に入れたくて設置したのだ。

ネットではもっと安い中華製のドアロックキットなるものが売っているが、アクチュエータの信頼と本体の耐久性を考えてバイパーにしたのだ。
故障する度にドアばらすの大変だ(T_T)
少なくとも部品の供給は長い期間可能だろうから多少は安心だね。

が、ここへ来てフィールドセンサーの故障?!
ゆっくり時間あるときにフィールドセンサーの感動調整で元に戻るかもしれないね。
いちいち調整するのは面倒なんだよ!!(^o^;)www



Posted at 2017/11/14 12:05:07 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「10年程度前のトヨタ車070は、何故塗装剥離するのだろうか。コレって塗装不良ではないかと思うが‥。とは言え、新車から10年以上経過した車に対し「初期不良」と言うのは行き過ぎではないかと理解もできるwww だがどう考えても下地処理が不良で、塗装密着不良であると思う。てか塗膜薄いわ」
何シテル?   09/30 09:52
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
56 7 89 10 11
1213 1415 16 17 18
19 202122 23 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation