• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

青空に向かって…

青空に向かって…朝降っていた雨は昼には上がった。
曇りで気温が低いためなかなか路面が乾燥しない。
11月以降、いつ乗れるかわからないとので、取り敢えず暖気をして、某味噌ラーメンを食べに行く理由を作りドライブへ出発!
今にも降りそうであるが、まぁ何とか持つでしょうと根拠がないまま発車だ!!



駐車場を見るとR33GT-Rが止まっている。丁度店に入るタイミングでその車のオーナーさんが店から出てきた。
ついつい『R33GT-R綺麗に乗ってますね!』って声かけたら、照れ臭そうに『金食い虫です』って言ってたわ。
心の中で『うん、そうだねっ』て呟き、軽く会釈して俺は店の中へ。
みんな雨に負けず乗ってるね。
大事にしたい一方でやはり乗りたいんだね。



本日は、連日の為チャーシュートッピングはせず、ノーマルな三平木野店の野菜味噌ラーメン!
体も心も暖まるね。

ラーメンを食べた後、このまま帰るにはもったいないので、空を見上げたら一部西の方空に青空が見えた!
これで、方向は決まった!
向かうは西だ!(^o^;)www



某公共駐車場で記念撮影。

















帰って来てからは車庫内で細かいところのチェック!
まぁ、問題あるところは無さそうだ。
強いて言えば、早いところオイル交換をした方がいいね。









カスタマイズする軍資金もないし、このまま冬眠となってしまうのか?!💨
Posted at 2017/11/04 15:38:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年11月03日 イイね!

アルマイトを剥がしたスターシャーク

アルマイトを剥がしたスターシャーク文化の日…日本全国祝日ではあるが当然皆が休日しているのではない。
働いているかたもたくさんいるから、経済活動が停止することなく社会が動いているのだ。

天候もすぐれなく、今にも降りだしそうな感じだ。



とりあえず曇ってきたスターシャークをピカールで軽く磨く。



アルマイト処理されているロンシャンは鈍い光り方ではあるが、腐食防止、耐久性についてはピカイチだ。









Posted at 2017/11/03 15:17:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月02日 イイね!

青空だよっ!!

青空だよっ!!久しぶりの青空のような気がする。



こんな日は仕事ほっぽり投げてドライブに行きたい衝動にかられる。
ここのところの雨で暖気すらできない状態だったので、10分ほど暖気してあげた。
気持ちジャパンも嬉しがっていたように感じだ!!(爆)
今シーズンあと何度走ることができるだろう…。
休日と天候の組み合わせだと数日程度だろうな。












でも仕事ほっぽり投げられないから稼いでくるか?!w
では、また!!(^_^)/


Posted at 2017/11/02 11:19:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月01日 イイね!

20年前に乗ってたskyline

20年前に乗ってたskyline現在、平成29年前。
あと2ヶ月もすれば平成30年だ。
時が経過するのは早い。
年取るごとにどんどん加速しているように感じるね。
頭の処理の能力が落ちているからそう感じるのだろうか…(T-T)w

オレンジジャパンから乗り継いだのはR32GTS。
5年落ちぐらいの中古ノンターボのスポーツモデルだ。



当時のアルバムを見るとこんな感じ。
完全ノーマルだね。
リアサイドガラスにスモークフィルムを自分で貼り、リアガラスにはアクリル製のサンシエードをはめていた。後続車から見ると真っ黒の車だった。
サンシエードの上にはゴールドのskylineのエンブレム!
このセンスも今も変わらない。



ほとんど仕事での通勤程度だったので、遊びに行った写真はほとんどない。
だから写真もかなり少ないのだ。
真面目に勤労していた時代だな(^o^;)



↓こらは、27年前ぐらいの部屋。
ジャパンを乗っていたが、この、32GT-Rのポスターを貼っていたぐらい。
やはり金銭的問題があるだけでGT-Rは憧れの存在であった。



で、形が同じなGTSに乗ることになりました。
(GT-Rの方ごめんなさい…似たように見えると言うことです)

当日、ジャパンから入れ替える予定など全く考えていないタイミングで、知り合いの車屋がいい車があるとオヤジにすすめてきた車だ。

入れ換えを考えていなかったので中古車相場も全く知らなかった状態であったが、薦めで否応なく入れ替えることになってしまったGTS。
実際、冬道の通勤でジャパンは使い物にならなかったし、1年車検になるタイミングであったので押しきられた。

当日、周りでは二十歳過ぎてもまだジャパンに乗っている事自体が恥ずかしいと思っていたようだ。



当日、ジャパンは暴走族の代名詞みたいだったからなぁ…(>_<)

そんな感じで偶然自分のところにきたR32GTS。
めっちゃ遅かったが、いう車だったよ。
フルオートエアコンにエアロオートリップスポイラーなど、当時としては高級感たっぷりの仕様だったからね。
またオートマチックだったことも乗り安いとは思ったが物足りなさが感じられた。



当時から現在も、Tシャツはinするタイプです!(爆)
この場所は、小樽の天狗山頂上かな?!



ジャパンからR32からジャパンへ…






なんだかんだ言ったってskyline好きって事だわね(^o^;)

途中GTSから10年パジェロを挟んでるけどね(^o^;)
Posted at 2017/11/01 09:26:57 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「10年程度前のトヨタ車070は、何故塗装剥離するのだろうか。コレって塗装不良ではないかと思うが‥。とは言え、新車から10年以上経過した車に対し「初期不良」と言うのは行き過ぎではないかと理解もできるwww だがどう考えても下地処理が不良で、塗装密着不良であると思う。てか塗膜薄いわ」
何シテル?   09/30 09:52
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
56 7 89 10 11
1213 1415 16 17 18
19 202122 23 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation