• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2018年07月17日 イイね!

つかの間の快晴…即退散( ̄□ ̄;)!!

つかの間の快晴…即退散( ̄□ ̄;)!!昨日に引き続き天気が良く暑い日となった。
天気予報では曇りのち雨だと言うのに。
ただ案外湿り気があるので、いつ雨が降ってもおかしくない状態だ。





ラジエターキャップの温度計、大体温度は合ってそうだ。
エンジンかける前だから常温の表示は現在温度を指している。



エンジン内の点検。
異常なし。



一昨日塗ったエンドックスを確認。
乾いており錆転換され黒々とした表面になっている。



これが錆転換剤のエンドックス。









安全にリフトで4輪上げてモノコック全体を塗りないんだけど、なんせフロアジャッキしかないのでの無理だね。








雨が降る前に軽~く走ってきた。
目的地上空では今にも降ってきそうな天候、慌ててその場を立ち去るwww

何しに行ったかって??
そう、片道30キロ走って缶コーヒーを買ってきたのさ!www



エキゾチック~ジャパン!!
Posted at 2018/07/17 16:38:47 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

あ~あ、また雨だよ!(>_<)

本日はかなりの朝帰りだったので、行動は昼から(^_^;)))



ただし、雨降りだからドライブには行けないね。



バテ入れ。研磨。



暑くないが蒸している(T_T)





腹下たは錆が浮いてきてシャーブラも浮いている箇所がある。



たたいて出来るだけ吹かれていたシャブラ剥がし、エンドックスを筆塗り!w







狭い車庫では作業効率最低だね。



エンドックス~ジャパン!!(^_^)/
Posted at 2018/07/15 22:24:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年07月14日 イイね!

情報交換!

地元では第34回国際農業機械展in帯広が12日から16日まで開催される。

新聞報道によると初日来場者3万人、とても賑わっているらしい(^_^;)))

帯広の人口で約17万人…その1/6の人が帯広に集結したことになる。

一時的に20万人の人口になった???

ホントにいた??www

私も関係者として会場近くにいたが、内部の状況はわからずじまい。

まあ、確かに人の出入りは相当のものだ。

この国際的なイベントで、ホテル、飲食店、輸送機関などかなり混雑しており、地元にとってかなり経済効果は高い。

実際、うちの売り上げも15%増。

これは特需と言えるが、この分お得意様に迷惑をかけるような失態はしたくないものである。

次に開催されるのは4年後…私達の売り上げは普段の営業の積み重ね成り立っており、いつもご利用していただくお客様があってこそだ。

大きいイベントがあったからと言って、普段ご利用いただいている方にご不便をかけることは回避すべき。

毎日のご依頼があるからこそ私達の業務が成り立っているのである。

でも、配慮はしているが影響ないとは言えないのが現実だ。

うまく特需を吸収できれば良いのだがなぁ…何て思いながら、毎日の曇り空に嘆いているであ~る!!(>_<)

いつになったら快晴の十勝晴れになるのであろう…(T_T)



明日の日曜日も雨予報みたいだよ(T_T)

…参りました(T_T)

日照不足の影響がかなり出始めているらしい。

麦も発芽のタイミングで長雨が続いたため、虫による受粉が出来ず実入りも悪いらしいよ。

農作物も心配だが、俺のストレスも心配だね( ; ゜Д゜)









車庫からも出れやしないやないかいっ!!

快晴を望む!!



エキゾチック~ジャパン
Posted at 2018/07/14 09:53:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月10日 イイね!

この天気、何とかならんのかっ?!( ̄□ ̄;)!!

この天気、何とかならんのかっ?!( ̄□ ̄;)!!日曜日に青空がチラッと出たとはいえその後もずっと雨降り。



本日も朝からは曇り空だったが、湿度が高く今にも降りそうな空だ。

ここ数日、仕事と天気の関係でジャパンには乗ることが出来ず、ドライブしたい衝動が抑えきれない。
取り敢えず時間が空いたので、エンジンをかけて車庫から出してみた。



30分でも乗ってこようと思ったが、午後からの天気予報は雨。
しかも、車庫の湿度計は70%…降らないわけがないわね(T_T)

ここはグッとあきらめて、また車庫に逆戻りだ(^o^;)

焦って行動することでろくなことは起きないからな。

案の定、30分経過しないタイミングで雨が落ちてきたよ。

選択は正解でした!!w





仕方ないので、エンジンをふきふき!



シリコンコードは案外汚れやすいんだよね。
ホコリを集めやすいのだろう。
静電気の影響か?!
アルミテープ貼り付けで軽減??w





クランクケースからのブローバイが、こんな感じで出てて格好悪いんだよ。
何とかならんかな?!(^_^;)))







ノーマルで115ps…タコアシ&ソレックス&デュアルマフラーでノーマルエンジンでは何馬力出てるのだろう。

キャブ変更でかなり回るようになったし、レスポンスも良い。

しかし、この天気どつにかならんものか?!

地元ではこんな程度で済んでいるが、地域によっては自然災害で被災している方も多い。

早く天候が回復して欲しいものです。









エキゾチック~ジャパン!!
Posted at 2018/07/10 14:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月07日 イイね!

雨降りで寒いわね(T_T)

また雨だよ!!(^_^)/
しかもストーブ炊きたくなるぐらい寒いわ(T_T)

ここ2週間ばかり青空見た記憶がないね。
まだ直接災害になっていないのが有り難いが、農作物についてはかなり影響があるみたいだね。雨というよりは日照不足がダメみたい。



雨降りで外を走れないので車庫で作業。



雨が降ってるので何とか車庫内でジャッキアップ!
狭い(T_T)





ステンマフラーも先週の雨の中走行で汚れてる。



シャーシブラックも錆が浮いてきだしておる。




この錆が何とかしたいな(^з^)-☆は



出来るだけきれいに拭いた。



ジャッキアップしてスリットの仮合わせ。
マットガードを仮会わせしてから、スリットの位置決め。












ハッタリアルミ製牽引フックもついでに取り付け。
ノンアルビールで水分補給!www





ホイールもイメチェン!!
MK-Ⅰに履き替えた。



マットガードはフェンダートリムを外さなければならないことから、今回の取り付けは見合わせる。







エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2018/07/07 16:51:05 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@変り者 カタログのような写真。幻想的で素敵!」
何シテル?   08/27 20:42
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 3 45 6 7
89 10111213 14
1516 171819 20 21
222324 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation