• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andy.Sのブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

芋焼酎〜そして今宵もひとり197

芋焼酎〜そして今宵もひとり197F店主は気持ちよさげに歌い始めました。

ところで皆さん、夏バテしてませんか?
といっても毎日ハッキリしないお天気ですが・・・。
私は年中ビーサンなので夏は大好きです♪

今回はご覧の様に「納涼!心霊写真特集パート2」です。
画像を見ながら涼んで頂ければコレ幸いです。
と、その前にお通し2日分です。

「厚揚げの煮付け」芋焼酎にも合うし旨いです。


「冷奴」定番。


納豆1P貰って「なっとうふ」


F店主お勧めの国分のソーダ割り。案外美味しいです♪


さあ、いよいよですよ!







納涼!






仮タイトル「ジュラッシックパーク」


仮タイトル「マシュマロ女」


バイオハザード


今回はいかがでしたでしょうか。機会があったらまた企画しますね。
2009年08月07日 イイね!

「麺者 黒嵐(くろあし)」2 -宇都宮-

「麺者 黒嵐(くろあし)」2 -宇都宮- 前回リニュアルオープンで訪問したとき貰った餃子無料券があったので、行ってしまいました。だってもったいないでしょう?ラヲタが通うお店では決してないですが、私の場合ラーメンは単なる食事です。
今回は「こってり」を注文。「こってり」といってもスープ自体が濃厚なのではなく「あっさり」に醤油ダレと背脂を追加したものと考えて下さい。上手に背脂除けられるかな〜


「こってりラーメン」


この中太平打ち麺もスープ同等のクオリティーなので、ある意味バランスはいいと思うのですが・・・。


久しぶりの「ぶっかけBLACK」栃木家以来です(笑)。


「餃子」サービスでも通常同様6個入ってるのはエライ!!


餃子無料券あと3皿分あります。達人さん要りませんか?
Posted at 2009/08/07 12:14:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理
2009年08月06日 イイね!

「虹の麺(いと)」2 -小山-

「虹の麺(いと)」2 -小山-「虹の麺」栃木じゃ稀な燕三条系ラーメンを出すお店。同郷出身の友人を連れて本場の味と比較検討してもらいました。ちなみに友人は「杭州飯店」がお気に入りとの事。補足しますが『燕三条系ラーメンの代表格が「杭州飯店」。元祖は「福来亭」なのだがその親戚がこちらの店を大きく有名にしていって今や代表店といったらほとんどこの店が紹介される。』だそうです。
いや〜、私も緊張して参りました。星さん(店主)栃木の底力をお願い〜〜っ!

「醤油ラーメン」2年ぶりに背脂かき分け・・。やっぱ旨え〜や。
店主の思い入れがドンブリに伝わってきます。たまりっぽい醤油に魚介のコクスープ。岩のりがアクセントエクセレント♪しかし今回なぜかタマネギが入ってませんでした。


ココの自家製麺最高!ツルツル、モチモチ旨味も充分です。
友人「本場の麺はもっと太くて表面がザラザラしている」との事でした。


友人の総評「月一で食べた〜い♪でもタマネギが欲しい」だそうです。
良かった(汗)。栃木ラーメンの神髄ここに有りです!!フウウ〜〜

尚、不適切なコメントは削除します(笑)
Posted at 2009/08/06 12:11:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | ラーメン(小山市) | グルメ/料理
2009年08月05日 イイね!

芋焼酎〜そして今宵もひとり196

芋焼酎〜そして今宵もひとり196今更ですが先週末宇都宮で宮祭りがありました。
私は週末のほうが仕事が忙しい為最近は全然見に行ってないです。
今宵の晩も22時呑み開始です。
でも道中浴衣ギャルを沢山見れてちょっとドキドキ♪

年中ビーサンだし
夏、最高!

久しぶりに宇都酒造「荒濾過 金峰」です。
ほんのり甘くスッキリとした喉ごし。


本日のお通し「鮭奴」ほぐした鮭に大葉、ネギを混ぜ合わせポン酢で仕上げた一品。


常連さんから貰った宮祭りで買った「ちぢみ」ソースはスティルトスペシャル♪


超ドSイケメンオーナーN氏が最近糠どこを始めた様です。
今回の作品「プチトマトの糠づけ」初めての味わい。

2009年08月04日 イイね!

「珉亭」3 -宇都宮-

「珉亭」3 -宇都宮-宇都宮ラーチャーの最高峰「岩手屋」も飽きてきた?ので久しぶりに行きました。
ココは夜12時まで営業してるので種馬さんも◯町の帰りお忍びで利用してるとか。夜鳴きラーメンは体に悪いですよ~
今回はオーソドックスに「ラーチャン」を注文。コク豊かで甘みを感じるどこまでも澄みきったスープは私の心を表しているようですが、何か!?
ラーメンの種類は他に「江戸っ子ラーメン」、「支那そば」がありますが、個人的には「支那そば」が好きかな~♪

「ラーチャン(700円)」どちらも半分の量なので寝起きでも問題ありません。
ちなみに50円増しで支那そばに変更可能。次回は「支那そば」と餃子いっちゃいます!




今更説明はしませんが「世界で3番目の味」に舌鼓♪
Posted at 2009/08/04 11:48:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation