那須界隈は半年前にツアー組んでますし・・・。
懐かしい光景。
13時半到着、約30分のウェイティングでした。
20円値上がりしていた意外、何も変わっていませんでした。
「叉焼麺(大盛り)」
まあこうして、とら食の楽しみでもある、各種部位のチャーシューを味わいたかったのが正直なところ。モモ・バラ・そしてカブリ。肩ロース的な物も1枚入ってました。ダブりはシェアね。
モチ・ツルッとした中太縮れ自家製麺。クオリティー高いし、やっぱ旨えよ! 
家人が3万円分の旅行券をもらったので、1泊2日のプランを全てお任せで考えてもらいました。ちなみに2日目のランチに限っては、ラーメンでいいようです(笑)。
ゴルフかい! でも、いい運動になりました。プレー後、温泉で汗を流すの気持ちいい~
いよいよお楽しみのディナーなのですが、お昼抜いたので17時半開始です。
何が出てこようと、文句は言いません。
結果、サラダに付いた自家製フレンチドレッシングが、一番美味しかった。
時間は22時30分。小腹も減ってきて、向かったのは・・・
カツカレー行脚のお話。
上の画像と比べてほしいのですが、なぜか出入り口が2つある。
R4を走行する度に、ずっと気になってました。この看板!
店内。
専門店ならではのメニュー構成。しかし、焼きそばがあるのは不思議。
「かつカレー」
薄めのカツですが、肉質良いです。
前回に引き続き、訪れたのはやっぱり宇都宮市役所(笑)。食事のみに行かれる方は、県庁を含めきっと私くらいなもんでしょう。
黒板のピースマークさん、俺は笑えないよ。
社員食堂的趣。
宇都宮シンボルロード界隈。
ピント合わせ、逆だった。
「支那そば(380円)」
県庁と同様、辻製麺製。こちらは支那そば専用の細麺。何気に歯応えもあり、悪くありません。
ローカルラーメンブロガーは、ラーメン屋以外でもラーメンを食べるのです!
市役所とは違い、職員や警備員しか見当たりません。
栃木県庁2F、生協の食堂です。日替わりのメニューが陳列されてます。
レギュラーメニューはこうして券売機で食券を購入するシステム。
「醤油ラーメン(450円)」
栃木県産の小麦を用いた辻製麺製、中細縮れ麺。悪くはないのですが、肝心のスープがね。
「ハーフカレー(280円)」
| 輸入車その他 ???? ラーメンの画像倉庫 |
|
| 輸入車その他 ???? 今宵〜、他の画像倉庫 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |