• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andy.Sのブログ一覧

2014年06月25日 イイね!

若森@宇都宮市満美穴町

若森@宇都宮市満美穴町清原界隈ですが、ココ満美穴町というのですね。知らなかったし、読み方分からないし・・・。

11時開店5分前に到着。暖簾が掛けられたときには既に10名程が来店されてました。どうやらランチパスポート開催店舗だった模様。たまに出くわしますが、なんかうぜえ~
昔この近くに住んでいたので何回か訪問していますが、20年近く経過してますから、すっかり記憶が飛んでます。
店内の一部。

メニュー表は、ここしか目に入りません。

「カツ丼そば定食」
そばが1人前でミニカツ丼のフォーメーションが理想ですが、まあいいでしょう。

やや歯応えを残しながらもツルッとした質感で、そばの風味も感じ取れます。
言い方おかしいかもしれませんが、この無難さが案外重要でもあります。

ほぼ1人前。甘みは抑えられてあり、カエシもそれなりに主張しています。比較的薄味なので、この量でもギリ食べきれました。こちらも無難。

あえて語るなら、胡椒がちょっと強いかな。でも、許容範囲です。

「天ざるそば(1.300円)」
カツ丼に集中していたので、味見はしませんでした。画像だと分かり難いですが、稚鮎の天ぷら入りです。千円超えの理由に納得

安心して食べられる事が出来ました。記憶が曖昧だったのは、何度も言いますが無難だったのが理由でしょう。


店の前は車2台分しか停められないように見受けられますが、店舗裏側には、充分な駐車スペースがありますよ。画像は、駐車場で咲いていた紫陽花達。
Posted at 2014/06/25 12:00:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | カツ丼 | グルメ/料理
2014年06月24日 イイね!

「麺屋 豚風」-宇都宮-

「麺屋  豚風」-宇都宮-頑張って寝かせてましたが、そろそろ行かねばなるまい!

コチラの店主さん、ひと昔まで東京の某人気豚骨屋で働いてまして、数年前に帰省?し、なが田系で働いてましたが、今回めでたく独立、若い御兄弟でココを立ち上げました。おめでとうございます。
弟さんとは毎週顔を合わせている関係上、非力ではありますが、出来る限り協力させていただきます!
豚骨系苦手な件は、今回スルー。
こうしてキャパはかなりあります。画像には写っていませんが、なが田系NOTONのようなパーテーション付き対面カウンターも設置してあります。

訪問日は週末でしたが、平日はお得なランチセットがあるらしいです。
とりあえずはデフォいっときましょう。

「白豚らぁめん」
濃度はNOTONクラス。しかしガーリックは控えめで、その代わりキクラゲに絡めているだろうラー油的な香味油の風味がクリーミーな豚骨スープを引き締めます。そのスープですが、発酵させたような独特のコクを持たせているのは、始めての体験。他に無い味わいで、予想以上にいいじゃない。

先ずは太麺(カタ)をチョイス。加水率は高めなので、弾力があるタイプ。

せっかくなので、替え玉を細麺(カタ)をシェア。こちらはボツボツとした質感。いずれもM氏渾身の自家製麺。個人的には濃度のあるスープなので、太麺の方が好みでした。

「明太マヨご飯」
マヨはいいアイデアですね。ご飯の炊き加減もグー。
ちなみに私が自分で作るときは、隠し味にバターを入れてコクを出します。そこに刻み海苔があったら言う事無し! そこから~の・・・

「Andy特製明太チャーシュー丼」
この豚バラ、しっかりと下味が付いていて、なかなか美味。


もうすぐつけ麺の発売を開始するそうです。

豚骨好きなあなた、是非足を運んで下さい。よろしくお願い致します。
Posted at 2014/06/24 12:00:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理
2014年06月23日 イイね!

「らーめん厨房 どる屋」20 -宇都宮-

「らーめん厨房 どる屋」20 -宇都宮-どる屋さんのデフォである、鯛だし以外のメニューは、土・日曜限定になっております。以前はそこに月曜日が入ってたので、行き易かったのですが、最近はなかなかタイミングが合いませんでしたが・・・。

今回は今年初「鮎」です。
またこの季節がやってきました! って、毎年ココで書いてますね。こうして歳取って行くんだよな~
鮎らーめん、栃木の無形文化財に指定して下さい!

こんにちは♪

「栃木の鮎らーめん(750円)」
毎度の事ながら、塩をチョイス。もう何も語る必要はないでしょう。今年も食べられる事に感謝です。

「Andy特製鮎雑炊」
着丼して速攻鮎スープをご飯にぶっかけ、充分に染み込ませましたので、米粒がスープを吸ってパンパンです。贅沢すぎるぅ。


落合店主の計らいで、ヤシオマスの薫製を試食。身がしっかりとしていて、滋養あふれる風味でした。そして、どる茶最高!!
Posted at 2014/06/23 12:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理
2014年06月21日 イイね!

日乃屋カレー宇都宮店@宇都宮市馬場通り

日乃屋カレー宇都宮店@宇都宮市馬場通り横須賀海軍カレーや、札幌のスープカリーを筆頭に、最近は金沢のゴーゴーカレーなど、御当地カレーが勢力拡大していますね。
その中で今回、自由軒を始めとする大阪系のカレー屋が宇都宮に出店しました。ちなみに、修行先?は上等カレーだそうです。
大阪系といっても日乃屋カレーの本店は神田です。そして今回、肩書き付きでのオープンです。
寿限無サムライは、何度か飲みに行った事がありますが、餃子なんてあったかな~

店内はカウンターとテーブル席がありますが、全体的にこじんまりしています。
しかし、カレーと餃子の臭いがミックスしているのは、いかがなものか。

卵が乗ってるカレーは、まさに大阪系ですね。私レトルトしか食べた事が無い。

ミニサラダ付き。

「名物カツカレー」
甘めのルーはコクもたっぷり。適度な辛さも持たせてはいますが、とにかくショッパイ!これを中和させるには卵しかないのか?
更にカレーには普通ありえない、八角のような独特のスパイス。どうしても体が受け付けない・・・。
おっと、カツは業務用チックでちょっとがっかり。

「名代上メンチカツカレー」
ボリュームがあり、ジューシーなメンチなので、カツよりこちらのほうがお勧めでしょう。
ちなみに、メンチカツは、何故か『上』のみです。


個人的には、ショッパさと八角のような香りにやられました。しかし、このくらい個性が無いとこういった賞は取れないと思いますし、まったく否定は致しません。

カレー好きな宮っ子達、是非一度は食べてみて下さい。
Posted at 2014/06/21 12:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | カレー全般 | グルメ/料理
2014年06月19日 イイね!

「さくら食堂」-宇都宮-

「さくら食堂」-宇都宮-たまには洋食もいいでしょう。

いつもラーメン or 蕎麦(カツ丼) or カレーばかりじゃ、家人も嫌になってしまいますね。
ハンバーグに人気があるみたいです。ちなみに、私もたまにスーパーで2個入り200円の生ハンバーグ買いますが、ソースは必ずデミグラスソースにします。それには訳があり、和風ソースにしてしまうとご飯が欲しくなってしまうからです。
車で通りかかると見失ってしまいそうな、外観。

なんと、こうして座敷も用意されてます。

夜はアラカルトで注文し、ワイン片手に皆でワイワイするのもいいかも。

ランチメニュー。
さくら定食は、サラダ・スープ・ドリンクが付いて税込み千円。良心的なのではないでしょうか。

ボリュームのあるサラダと、ジャガイモの冷製ポタージュスープ。いい感じ。

「さくら定食 さくら食堂こだわりの!ハンバーグステーキ」
デミグラスソースと和風ソースからチョイス可。
中央が膨らんでいるので、割ると脂がぶあ~っと出て来るのかと思ったら、予想外に赤身中心のハンバーグでした。ナツメグ等、スパイスの利いた大人のハンバーグ。お弁当も販売しているらしいし、冷めても遜色無く頂けるのを計算し、素材を吟味されていると思われます。

アイスコーヒーでほっと一息。ご馳走さま・・・



って、これで終わったら、Andyの名が廃れます!
じつは佐野ラーメンが食べられる洋食屋というのはココだったのです!!
ほら、この通り。

「洋食屋さんの中華そば」
まさに王道の佐野ラーメンスタイル。そして、肝心の味は!?
見たまんま、良く出くわすテイスト。しかし、胡椒がちょっとキツいのが残念。

佐野から仕入れている、青竹打ち麺。ピロピロ&モッチリな食べ応え。こちらも王道ですね。
本格派佐野ラーメンには及ばないものの、まあ安心して食べられると思います。


「Andy特製チャーシュー丼」
久しぶりに、醤油持参しました(笑)。
ホロホロとしたバラロールチャーシュー。やっぱ、佐野系はこうでなくちゃね。

いかがでしかか?
自分はラーメン食べる気満々なのに、彼女(妻)が「Cafeでランチがしたい」そんなときには、とても貴重なお店だと思います。

尚、駐車場は店隣(東側)にありますよ。
Posted at 2014/06/19 12:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation