• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月07日

2017GW 6・7日目


6日目:
前日からミニテーラーの修理を始めたのですが、エンジンかからなくて必死にリコイルスターターを
引っ張ったせいで翌日には案の定、首・肩・腕が痛くなってしまい修理は中止。
嫁さん・子供に付き合って買い物へ。
それ以外はダラダラと自室でゲームか、キャブ修理の情報収集してました。

7日目:
やっぱり燃料が足りていないっぽいことに絞って、ミニテーラー修理再開。
メインジェットを外した先に差し込んである、キャブ内へ燃料供給をしている細いパイプを外してみました。
パイプに小さな穴がいくつも開けてあってそこから吸気エアーの流速で燃料を吸い上げる構造になっています。
念のためキャブクリーナーで洗浄し、Φ0.2くらいのSUS針金でツンツンして道通させておきます。
お次にパイロットジェットを外して針金ツンツンしてやると、スケールで詰まってることが判明!
原因はこれだった可能性有り。キャブ側の流路もクリーナー洗浄して詰まり無きこと確認して組み上げました。
早速試運転したところ始動してアイドリング維持もしてくれましたが、エアクリ近づけただけでストール(汗
吸気抵抗かと思い、エアクリレスで蓋をしてもアイドリング維持出来ません。
待てよと思い吸気側からキャブ内見てると、霧化したガソリンがエアクリ側へ相当量吹き返してきてベタベタに。
これは吸い込んでませんねぇ・・・ってことでマフラー外してみると急に快調に。
吸気側への吹き返しも収まりアイドリングもあがったので調整後、エアクリ装着してみましたがストールしません。

マフラー詰まってました。
水を両側から入れてみても抜けてこないので、高圧洗浄機で強制洗浄してやると貫通しましたが、
詰まりの原因はなんと土蜂が泥を詰め込んでいたことでした。
納屋で5年間放置の間に相当詰め込んでいたようです。
マフラーを組み付けて再始動してみると、(^_^)/オッケーです♪
めっちゃ快調になりました。
その後はエンジンオイル交換し、走行確認までして終わり。
次はいつ使うか未定とのことなので、きっちりキャブからガソリン抜いて保管しておきます。

終わってみればなぁんだ、といった感じでしたが良い勉強になりました。
ごくごく単純な構造のキャブメンテナンスでしたが、なんだかんだ弄ってるのは楽しいもんです。
これで農機具屋へ持ち込んだら結構な金額取られるので、直ってよかった。

なかなか充実感が味わえましたね。
おしまい

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/07 13:38:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

退院しました♪
FLAT4さん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation