• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月22日

吸気系

そういや,栃木戦前日練習会にて発見した事.

クリーナボックスの前にあるインテークダクトが結構な吸気抵抗になっているという事です.これをつけ外ししてみると,これだけで0.4sec程タイムが上下するし,空ぶかしでもフケ上がりが違う気がします.

さーて,となると,これをどうやって良い物に造り直すか,これが次なるメカニズム系の課題ですね.
そして,その時の課題は.....どうやって,ノーマルに見える様に造り直すか,です.チューニングカーに見えたらなんとなくエンジニアとして負け,ですんで.
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2010/06/22 21:24:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年6月22日 21:37
純正状態ではコストとの兼ね合いで、理想とする形状(曲がりやら内径の変化やら)になってないんでしょうねぇ・・・

吸気配管の長さによってもトルクバンドが変化するというのは聞いた事がありますが。

92と111では、形状は結構ちがうんでしょうか(笑)
コメントへの返答
2010年6月22日 21:48
多分,ですが吸気音を消す為と低速重視の為に変な形状になってるのではと想像してます.勿論,コストも大きいでしょう.

92と111では結構違うというか,全く違っちゃってますねえ.
2010年6月22日 22:02
今更ですが、「羊の皮を被った狼」的な感じでいいのでしょうか?
コメントへの返答
2010年6月22日 22:18
別に狼は狙っていないんですが,なんとなく奇麗にまとまっている感があるのはノーマル風かなと.

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation