• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月17日

ナンバー変更

ナンバー変更 車のナンバーをようやっと変更しました.

マーチが横浜 504 せ x28,スプリンターが横浜 504 せ x54,同日手続きなのですごく近い番号になりました.

既に504まで使われているとは....流石横浜ナンバー.
ブログ一覧 | 引っ越し | クルマ
Posted at 2011/05/17 21:55:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

2011年5月19日 0:54
名古屋は無希望ナンバーが既に505まで来ています。
1年遅く3桁になった岐阜でもまだ502なのに…。
(岐阜より1年早かった筈の静岡は未だに501ですが…)

3ナンバーも、名古屋は既に303が終わりそうな勢いです。
同じく1年遅く3桁になった岐阜は301がまだ終わっていない?感じです。
(名古屋と同時期に3桁になった筈の静岡は、未だ300が終わっていないですが…)

やはり、昔50番台が終了して70番台を使用していた陸運支局は、番号の消費が早いんですね。
コメントへの返答
2011年5月19日 23:01
おぉ!
名古屋はそんなに進んでいるんですね.

横浜は逆に3ナンバーが進んでいて,既に304が出ているそうです.希望ナンバーかもしれませんが....

意外と消費が速いというと栃木77ってのが結構走ってました.栃木はちょっと前まで県で1ナンバー,しかも自動車王国なので発給枚数は多いという事でしょうね.
2011年5月22日 17:51
そういえば、昔は横浜79とかの番号のナンバーをを結構見ましたね。

元々、車両種別番号が3桁になったのは、「名古屋」陸運支局の小型車用の番号が枯渇したからと聞いています。
実際、3桁になる前で既に「名古屋75」が終わりそう(名古屋は50番台が終わった後、77から始まり、79の後71へ移った)になっていましたし、岐阜も50番台が終わり、70番台も77・78(79も見た気がします…)が終わるまで行っていましたから…。

栃木は陸運支局が1つしかなかったんですね。
岐阜も昭和が終る頃(確か昭和63年)にやっと高山に「飛騨」陸運支局ができ、2つのナンバーに分かれました。(以降、それまでの「岐」は「岐阜」に引き継がれる事に…)

でも、それからの「岐阜」ナンバーの消費は分けられる前より早かったですが…。

自分が始めて手に入れた車(AE92セダン)は昭和62年登録で「岐59」でしたが、平成7年冬に買ったカローラ2は「岐阜77」でした。
その3年後に入手した92FXは、一時抹消からの復活登録の為「岐阜78」(この時、名古屋などの大都市圏は既に3桁へ移行済み)になりましたが、平成11年6月から「岐阜500」と3桁に移行されました。

でも栃木って、自分の中ではイッパイ陸運局ありそうな気がしていたんですが…。
コメントへの返答
2011年5月22日 20:32
栃木は1999年に佐野検査登録事務所が新設されて,栃木ナンバーが宇都宮ナンバーと「とちぎ」ナンバーに分離されました.元々 佐野ナンバーにする予定が,佐野市の隣の栃木市が「栃木」ナンバー地域から外れるとかで揉めたあげく,平仮名とちぎで落ち着いた様です.

その後ご当地の那須ナンバーが2006年にできて,7年で一気に1→3ナンバーに増えましたね.

中部地区は自動車の普及率が高い上に人口も多いから発給がすすんでるんですね.もしかして,名古屋770とかも既に出現してますか?

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation