• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月20日

カバンのメンテ

カバンのメンテ いつもジムカーナで財布を入れてるカバンが排気で汚れちゃったので洗濯.普通に洗ってもなかなか奇麗にならないので,ハンドソープで洗ってみました.すげー奇麗になった.凄いぞ>ハンドソープ

さて,これだけじゃ記事として寂しいので日頃思ってることを......
サーキットでも,公道でも,はたまたジムカーナでもですが,グリップは低い程楽しい.これは自然の公理ですよね.異論は無い所だと思います.
さて.....じゃ,タイヤはタイムを競うんだからハイグリップも止む無しとしても......なんで競技場はハイグリップ舗装するのか???氷みたいな路面,極論すりゃ,スプリンクラーでもつけて常時水でも流してりゃ楽しくていいじゃないか????私は個人的にはミラーバーン走るの大好きです.雪降ると北に向けて走りに行くタイプです.

いや,ここまで書いて解は知らないんですが.....ほんと,不思議なんですよ.なんでハイグリップ路面なんて開発したんだろ?
ブログ一覧 | メンテナンス | 暮らし/家族
Posted at 2012/08/20 22:00:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

おはようございます!
takeshi.oさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2012年8月21日 0:44
ラリーに転向なんてことはないですよね(´Д` )?
コメントへの返答
2012年8月21日 7:50
何故にラリーでしょう?
2012年8月21日 11:53
F1などの競技だと路面がグリップしないと危険っていうのもあるのかもしれませんね。
しかし、グリップが良くなって限界があがればその分スピードレンジは上がってリスキーに・・・といった面もありますが。

あとジムカーナ場とかは路面が荒れてるとタイヤが傷むので利用者が嫌がる=きれいな路面≒グリップする路面なんですかね?コンクリートだとスキール音大きそうですし割れそうだし・・・。

FSWの疑似体験ウエットは面白いですね。あそこは常時水を流せます。ただしとんでもないお金がかかっているのと維持費がかかるそうです。
ウエットのスラローム、難しいですよ~~
コメントへの返答
2012年8月21日 20:39
なるほど。サーキット舗装の目的はグリップではなくてタイヤを攻撃しない、ですか。

それはあり得ますね。滑る=削れるですもんね。


富士のスキットパットは楽しそうだなと思って見ますが、やっぱり金がかかるんですね。

楽しい事にはお金がかかるんですねぇ(>_<)
いつか走ってみたいですが。

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation