• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月16日

RE11 vs RE11A

何度この話題を出すんだ?と言われそうですが,とにかくマッタク走り方が違ってしまうので,同じ様なターンでのできばえを比較してみました.

動画では見えないですが進入規制がほぼ同じで,ターンのヨーが全く取れない様に規制されてしまってます.左がRE11,右がRE11A.



うーん....11Aはかなりノーズターン.11Aの場合,リアを極端に慣性で振り出さなくても回れる様にセッティングしないといけないですかね?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/16 00:29:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年9月16日 21:46
お晩です。

3回ほど映像を比較確認しましたが・・・違いに気付けませんでした・・・。

グリップレベル(食いつき)は後者の11Aの方が高かったということでしたね・・・。

もしそうであれば・・・前に11A、後ろに11でどうでしょう?(無責任ですいません・・・)
コメントへの返答
2012年9月16日 22:37
おばんです.

ターンで回っている最中,11Aではフロントのスピードがリアに較べて遅いと思います.車体前を中心に回ってるんですね.ノーズターンといいます.

ノーズターンだとフロントが加速するのにパワー喰われるので,立ち上がりが遅くなります.

そういや,見てると11Aの方がターン開始点で大きくロールしてるんですよね.当然,ターン前はグリップの限界点に居るはずなので.....単純に滑り出しの限界が高いんですね.速度は上がったまま,ロール量を11同等に......どんな操作とセッティングをするべきか,何となく見えてきました.

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
10 1112 1314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation