• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月30日

フル vs ハーフ

カウンターの話です.

今日,クランクを眺めていて....4A-GのクランクってJrの径結構でかいなと.強度ありそう.

ちょっと調べてみた所,A型エンジンは皆さんフルカウンタークランクなんですね.12000rpmも回る様な4A-G改ならともかく,7000rpmそこそこをレブリミットに設定するならこの強度を活かしてハーフカウンターでレスポンス狙いもありと思うんですが,アフターパーツを調べてみてもそういう製品はありませんね.

だれも考えなかったのかな?
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2013/11/30 23:41:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2013年12月1日 0:55
こんばんわ。


実は、ハーフまたは、カウンター
ウエイトを軽量化したら、結論から
行くと、パワーが落ちます。

と言うのも、燃焼時の垂直方向への
応力を回転運動に変換する必要が
有りますけれど、円運動に変換する際
クランク軸の水平方向のブレにより
爆発応力が、分散してしまいまして。

ベクトル解析するとそれぞれの
力の行き先が分かって、どれだけの
応力が無駄になるか分かるのですが、
本来だと、圧縮比が変わって、
爆発応力が変わると、カウンター
ウエイトの重量も見直さないと
いけない事になります。

難しくなるので、この辺りに
しときます(;^ω^)

コメントへの返答
2013年12月2日 23:53
こんばんは!

低回転だとハーフの方が良いんじゃないかと思ったんですがねえ.....

剛性の問題が一番大きいとは思うんですが4AのJr径だと不足なんですね.

レブは7800rpmのままで良いので凄いレスポンスが欲しいもんです.

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
10 1112 1314 15 16
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation