• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月28日

来年のレギュレーションに向けて

来年のレギュレーションを決める季節だと思うので....

部会とかで言っても多分怒られちゃうようなふざけた意見を一応,陰でこっそりと主張してみます...賛同ある様なら真面目に提言してみようかしらん。

そう,VTEC係数を設定してほしいって話ですね.どうも,排気量区分制が導入されるとかしないとか.噂が.
じゃ,提案。VTEC係数1.3を導入して,排気量2.0Lで区分する.

B16Aが1595cc x 1.3 = 2033cc.L15Aが1497cc x 1.4 = 1997cc、ゲームバランスは良い?
まぁ,これで得するエンジンは4A-G,3S-G,ZC等々,あんまりメジャーじゃないですし...誰も賛同してくれないですよねえ...(>_<)

今の県戦のレギュレーションは正直、AEには不利すぎてモチベーションが、、、

と思いましたが、2L以下クラスが現行PN1車両+αになって参加台数が増えて良いかも?
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2014/10/28 06:52:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年10月28日 20:38
そのクラス分けに似てる大会がすでにありますよ。SSパークのお気楽です。1.6VTECなどのリッター100馬力を超える車は、一つ上のクラスになるので、PN1車両と1.6ロードスター、AE86、ミニなど、いろいろな車が走る見てても楽しいクラスです。
県戦だと、PN1~3の参加者が少ない所が多いし、VTEC以外の1.6LまでのB車と同じクラスにして、参加者を増やせば楽しいクラスになりそうですよね。
是非、部会で提案して下さい。
コメントへの返答
2014年10月28日 22:31
やはりこのアイデアは考えた人がいたんですね!

2Lで区切られれば普通の車で結構楽しめるクラスになるはずなので,草ジムカに参加している人が県戦に流れてくれるんじゃなかろうかと.

PN13+αクラスも成立する可能性高まれば参加者が増えそうですしね!
2014年10月28日 23:15
俺がAE86で出てた時に、EF8の方が提案してくれたアイデアです。EF8、EG6、EK9あたりは、DC2、AP1、SW20と同じ速さですからね。
PN1車両と1.6ロードスターあたりは結構いい勝負になるので、草ジムカーナに出てる1.6ロードスターが出てくると盛り上がると思いますよ。もちろん、スプリンターも。
県戦だと、いろいろ面倒な問題もありそうですが、今度こっちの部会長に提案してみますね。部会の会議も行ければ行ってみます。
コメントへの返答
2014年10月30日 6:22
なるほど,やはり,そう思えるもんですね.

ロードスター,FFレビトレ,プリメーラ,etc...のFFで大して速く無い車が県戦に出て来れる様になるので意義はあるかなと.....

公式戦だと他の県や上位シリーズとの整合性等ややこしそうですが....そもそも排気量区分をするならそれくらいは考えて欲しいかなと思っています.

こちらでも,山梨部会長さんに連絡してみましょうか.....
2014年10月30日 22:22
あっ、2Lで区切ると1.8ロードスターも同じクラスになりますね。そうすると1.6ロードスターは出て来にくくなります。1.6と1.8では結構な差があります。1.8のB車ならNTRで勝負出来る車もありますし。1.6で区切ると1.8のN車に近いロードスターは行き場が無くなるし。クラス分けって、結構難しい
ですよね。
そもそも、「こうゆうクラス分けにしたから、有利な車で出て勝負してね。」ってことなんでしょうね。「好きな車で楽しく勝負したい!」ってゆう参加者の声は届きにくいんですよ。全日本とか地区戦はそれでいいんですけど、県戦あたりはもっと、間口を広げてもいいと思うんですが。
まあ、変えたければ、実際に行動をしないと変わらないってゆうのは確かです。
コメントへの返答
2014年11月1日 0:28
なるほど....

NBロードスターもNB1とNB2以降とか色々難しさがありますね.

公式戦なんだから間口は狭い方が良いという考え方もあるようですが,そもそも,草ジムカーナの上位クラスとなるような体裁と中身を備えてないと,草ジムーカーナは人が集まるし,レベルも上がるし,県戦は衰退するがままっていう今の状況になっちゃいますね.

どっちにしろ,今は良いとは思わないので何か提案しないと始まりませんよね.

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation