• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月10日

右も左もラベリング



RE71Rが出ましたねえ!!

BSは個人的に好きなんです。マーチの街乗り用に買ってみますかね(^o^)

さて...転がり抵抗係数C.

わっはっは!って感じですね.ラベリング規制って噂があった時にこんなアホな状態になるんだろうなぁって思ったところがそのまんま!

そもそも,安いタイヤで走るのがラベリング規制の趣旨だった思いますが....転がり抵抗係数の規定を設けないと最低ランクでもOKだし,これじゃ海外タイヤの規制をしただけで終わるんじゃないですかねぇ....要は大手四メーカにユーザーを集約して終わりという.ま,そもそもまだラベリング規制は噂ですし,こんなんじゃやる意味もないので中止に終わる?
それとも,Sタイヤにラベリングをすれば,A048でPN1ってのもありなのか?

関係ない傍で見ているとアホで面白くて良いんですが,なんで,こうおかしくなっちゃうんでしょうね.
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2014/12/10 06:54:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2014年12月10日 8:21
おはようございます。

最近、RE11も在庫が尽き、いよいよDL転向か!なんて思っていた自分には朗報です♪
さて実力はいかがなモノか!?


でも高いんでしょうね~(笑・・・えない
コメントへの返答
2014年12月10日 23:19
こんばんは.

値段は高いでしょうねえ.というか,寿命がもって,トータルコストが安いのかが気になりますね....
2014年12月10日 12:59
同感です。(笑)
レギュラータイヤのSタイヤ化に、一石投じたのかと思いましたが、 セカンドグレードから最強グレードまで転がり抵抗Cなので、まさかラベリングCがOKになる訳ないと、思っていましたが、この動きからすると、ラベリングしとけばOK!って発表されそうですね。(-_-)/~~~
コメントへの返答
2014年12月10日 23:20
まさに同感です.

まさかそこまで馬鹿なことは起きないだろうと思っていたら....本当になりそうです.

何の意味があるのか?それとも規制はないのか?

疑問ですね...
2014年12月10日 17:55
画像間違ってますよ~って書きそうになりましたwww
コメントへの返答
2014年12月10日 23:21
もう,見分けがつかないですね.

世の中はR1RとネオバとZ2系に分類できるのでしょうかね?
2014年12月10日 21:10
あくまで推測ですが…

この短期間でラベリング対応で新しいスポーツタイヤを開発したというより、元からラベリングCくらい取得できる技術、実力はあったけど、メリットがないのでしてなかったのでは?と考えてます。

ラベリング規制も、このままでは86タイヤが規制できること以外デメリットしかないですね。どうなることやら
コメントへの返答
2014年12月10日 23:24
まぁ,元々基準を造るからにはその時あるタイヤを全部分類できるように作るはずです.

というわけで,Cってのはタイヤとして最低ランクなんだろうと思っています....

というか,転がりAの超ハイグリップタイヤを造れよ!って話でして.そういうのが出来ないんなら新商品とか,新技術って言わないでほしいですよねぇ...

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation