
そう,なにをやっているのか,うちの家系は...
<四輪>
実家; K13 マーチNISMO
私; K12 マーチ12SR
<二輪>
妹家;CT110 ハンターカブ110
私;AA04 スーパーカブ50
似たようなもんばかり買いそろえて...おバカなんではないだろうか....
これで誰かがカローラでも買えば完璧なんですが.
というわけで,ハンターvsスーパーです.
エンジン;
スーパーの方が断然静か.スーパー滑らかエンジンです.そもそも中のディメンジョンが違うんかなぁ...ピストンオフセット大なんて概念も結構最近の考え方ですし.あと,多分クランクケースの剛性がスーパーの方が高い.FEMとか使える現在の設計の方が有利なんでしょうかね.でも,ハンターの方が断然パワフルです.ま,そりゃそうですよね.110ccあるんだから.レスポンスもキャブ車のハンターの方が断然良い.結論としては甲乙つけがたいですね.比較対象がスーパーカブ110ならたぶん,スーパーの圧倒的勝利です.
でも,結局キャブの方がレスポンス良いのか...と愕然とした次第.AE92も4スロつけてますが,キャブの方がよいんかなぁ...それともわざとレスポンス落としているのか?
車体;
これはもう,スーパーの方が圧倒的ですね.ハンターのよれよれボディーはパワーで歪んでいる感が半端ないんですが,スーパーのボディーは剛性感はすごいですからね.やっぱ50年近い進化はしているわけですな.あとは特性としてはハンターはアンダーですけど,スーパーは超ニュートラル.これも乗り換えると結構違和感あるところ.スーパーは非の打ちどころないと思います.
ミッション;
うーん...クラッチ調整の問題かな?スーパーのミッションになれるとハンターはすげー渋い.ただ,発進要素としてのクラッチはハンターの方がよい感じ.ギア比はハンターの方がまともですね.ま,そりゃそうか.スーパーは貨物車ですからね.
操作系;
これもまたスーパー.燃料計がついているのがありがたいのと,そもそもスイッチのサイズが大きくてスーパーの方が楽.唯一,蹴り上げシフトができるのだけはハンターの方がよいかな...さすがにハンターはオフ車なのでスポーツ走行には向いてるんでしょうね.
積載性;
うーん...これはハンター.実は現行スーパーの荷台って下に空間がないので荷紐が通しにくいのですよ.うむ...改善求む>ホンダさん
ってなところです.なるほど....AA04スーパーカブ,さすがに50年近く先を行く車だけあって,かなり進化してました.まぁ,そうはいっても比較できる実力をもっている旧世代カブも大したもんですけどね!!あ,ノスタルジーっていう意味で旧世代カブはありだと思います.新世代カブは色々かっちりしているので現代車丸出しですんで.ある意味趣はないですねぇ.
ではでは.
ブログ一覧 |
くるま | 日記
Posted at
2016/08/15 22:09:27