• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月03日

FFなのにFRの様に走る方法....

いや,大したことじゃないんですよ.

FFは駆動輪と操舵輪が一緒なので性能が良くないという人がいますよね.

んな訳あるかいな.サイドターンでもない限り旋回時に出さないといけないコーナリングフォースはリア/フロントでほぼ同じ.じゃないとスピンするでしょう.じゃぁ,フロントを駆動しようがリアを駆動しようがタイヤの性能面でのメリットデメリットは無いでしょう.
(正確にいうと通常のコーナリング時も車の旋回に応じたゆるーいスピンモーメント(自転)が必要でしょうけどゴミみたいなものかと)

じゃ,何が違うんかなぁと思ったんですが,ああ...なるほど.FFだと駆動力の入力がステアから入るから悪さして気持ち悪がられるんかなぁと.他にも駆動力によるヨーのでる方向が逆とかいろいろありますが.

んで,ここからが本題.じゃ,FF車にハンドリングバイワイヤーをつけたらかなりFRみたいに見せることができるんでは???ってことです.
せっかく日産がV37スカイラインで乗用車世界初ハンドリングバイワイヤーとか言っているのに,じゃぁ,それを活かしてハンドルは切りっぱなしなのに自動でカウンターとか,外力と違うステアインフォメーションを発生させてみたり(V37はノイズカットのみ),になっていないのでこんなことを思いついたのです.

どっかのメーカーがやらないかな.んで,私がここに文章で書いちゃったので機構の考え方としての基本特許としてはもう成立しないはずだし,日産も夢のある技術なんだからもっと広めてもらいたいもんです.
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2016/11/03 09:52:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年11月3日 15:58
このタイトルで先日、FF車のリアに板を敷いてサイドブレーキ引いたまま走る映像見ました!
コメントへの返答
2016年11月3日 21:00
あ,拝見しました.

あれ,面白かったですねえ(^^)

あれでFドリしたら結構良い感じかもしれませんねぇ.
2016年11月3日 19:17
ひっそりとFFvsFRネタは楽しみにしていたりしますw

4wsあたりがFFをFRっぽく運転出来るようにする技術のハシリですが…軽さが命のFFで重量増になる装備は…廃れても仕方ないかと思ってみたり。
FFはやっぱりFFっぽく走らせた方が安定してタイムが残せるかと思います。最近はあまり聞かなくなりましたが、一時期FFでも「リアタイヤにプアな奴使ってすっ飛ばした方が速いんじゃね?」って話がミラージュ海苔から出た事がありますが、
これはあくまで【フロントトラクションが無くて辛いからの苦肉の策】であって舵を切ってもトラクションが発生するなら無理にリアを流す必要は無いかと…

FFなのにFRっぽいセッティングはタイヤとブレーキバランスだけでも結構出来たりはしますよ~
コメントへの返答
2016年11月3日 21:13
ありがとうございます(^^)

そうですね.軽さこそFFの価値ですし,メカニカルデバイスはできるだけ避けたいところ...

リアがプアな件に関しては私もそう思います.結局,四輪のグリップを活かさないと意味がないですし,そういうセッティングをしたいもんですが...

そう,そういうFRっぽいセッティングをして,なおかつステアバイワイヤーでフィーリングを偽造したら,果たして乗っている人は街乗りレベルでFF/FRを判別できるのか??

判別できない車ができたとしたら,もうそれは高級車として売ってよいんじゃないかと.そこが思うところですよ.

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation