• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月10日

メタル選択について

メタル選択について ほとんど個人宛ですが....

GAMMAさんへ.

TRDとトヨタのクランクメタル厚み対照表です.

ちなみに私のブロック+クランクの場合,純正指定ではメタルグレード23344になりますが,見ての通りTRDだと選択できず,純正でいうところの12222として組んでいます.

油圧はSTDまま.但し,ピンにマイクロフィニッシュをかけてます.未測定ですがRpk(突出山部高さ)が下がっていると思うので油圧がある状態では要求油膜厚さは小→問題ない.と信じています...

ただ,この状態だとポンプ側でオイルカットされたとき(=ドライ始動)にやばいかもしれないので,そこは影響不明.次に開けたときにどうなっているか,ですね.TRDメタルはオーバーレイに工夫されていてオイルカット対策がされているとかなんとか...噂はありますがホンマかはしりません.一応,TRDのサイトには耐久性向上とは書いてありますが...

この状態で6年くらい乗っていますが今のところクランク系には何も起きていません.

ご参考になれば.
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2016/12/10 09:07:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.5
ゆいたんさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

山へ〜
バーバンさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年12月10日 11:14
早速ありがとうございます。
油膜あたりの話しになってくると理解できない事もあって、、、(汗
ピン?油膜厚さ小?(^^;;

でもTRDは純正よりクリアランスが大きいんですね。
気になったのは、クリアランスは均一化した方がいいのかと思ってましたが、そのままスライドさせずに純正厚内で合わせられたんですね。
その辺の考え方はそれぞれなんでしょうね。
コメントへの返答
2016年12月11日 0:49
すみません.

ピンではなくジャーナルですね.クランクのメインジャーナルのことです.

クリアランスを均一化させたほうが良いような気もしますが,何も対策せずにガバガバにするのも油圧が逃げてよくないかなぁと思いまして.

たぶん,使い道に応じてだと思います.純正は街乗りにしっかり対応しているでしょうしね!

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation