• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月23日

新型スイスポ

そういや,新型スイスポがアナウンスされているんですね.

1.4Lターボってことでとっても今っぽいユニットですね!

さて,そうすると気になるのがPN1はどうなるのか???PN1のワンメイクマシン,スイフトがPN2クラスサイズに.それともPN1とPN2の区分をしている排気量がかわるんですかねえ?

どちらにしろPN1戦線が大きく変わりそうで楽しみです.まぁ,個人的には最新型が競争力があるレギュレーションはコストの増大を招くので,一個前くらいの型落ち車両が活躍できたほうが良い気もしますしねえ...
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2017/01/23 23:30:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2017年1月23日 23:44
当分は32スイスポ VS NDロド(とGKフィット)の構図は続きそうな予感です
コメントへの返答
2017年1月24日 0:02
あ,そうなりますかね??

マーチNISMOが出たらいきなり禁止になりましたし,スイフトが出られるようにすぐに手当てするんじゃなかろうかと思っています.
2017年1月24日 1:10
スズキがジムカーナを意識していたら1600にすると思いますし、していなかったらJAFも当面はほっとくんじゃないでしょうか。
ジムカーナを意識していない1台のためにレギュレーションの変更はしないと思います。もしPN3みたいにワンメイクができるくらいの存在感があれば別でしょうけど、スズキにそれは無理かと...(^^;
コメントへの返答
2017年1月24日 8:42
どうですかね...すでにPN1自体がスイフトワンメイクにしたくて作られたクラスですし.

PN1でよくある1586ccって数字はスイフトを意識したというか,スイフトがPN1に出られるように設定されたものですし,ちなみに,158「6」なのは4A-G(1587cc)を排除するために1586ccですし,すでに車種固有の数字だけで出来上がっていて一般性なんて全くないクラス設定だと認識しています.

するとその相手が逃げたわけですから追いかけないといけないた筈なのですが...
そもそも技術動向って意味ではターボが増えると思うのでそれの対応を考えるのも重要ですしね
2017年1月24日 12:05
一つご指摘させていただくと、PN1が1600cc以下、NT1500が1586cc以下ですね。全日本のPN1にはノートニスモも参加してます。

PN2がFD2、PN3が86BRZ、PN4がエボのそれぞれワンメイクですし、デミオ→フィット→スイフトと主役が変化してるPN1はまだマシなのでは?今年来年くらいから、NDロードスターが主役になる可能性もありますし…


新型スイスポが噂通りの1400ccターボで出るとして、参加クラスはPN2orPN3ではないでしょうか?ターボ係数込みで1600cc以下は不可能でしょうし。

PN2でFD2と戦えるかは疑問ですが、PN3になっても86とはいい勝負できそうですね。むしろ速いかもです

ジムカーナ云々は別にして、現行より軽くてパワーがあるなら、速くて楽しい車になりそうなので楽しみです。
コメントへの返答
2017年1月24日 22:32
確かにそうですね.確か,PN1の最初ころは1586ccだった気もしますが.ノートNISMO NGは関東ですね.ノートが出たらすぐにダメになりました.

ダメな理由が既存のエントラントを混乱させるだったかな>>>

ターボ係数はそろそろ考え直すべきと思います.過給技術が進歩しているので今後は過給エンジンが主流になるのは技術トレンドで,当然ですがモータースポーツの規則も技術を適切に理解したうえでそれに即した規則を立てないと意味ないのではと.
というわけで,馬力規制とかそういう風に変えていかないといけないのではと.

まぁ,ジムカーナは置いておいて1400ccターボだとかなり楽しそうなので楽しみですね(^^)
2017年1月26日 19:33
自分はEPのようなこの新型スイスポが気になる・・・。

でもZC32でドラシャが頑丈になったのだが
トルクが大きいから
マイナーチェンジまでは折損しそうな気がして・・・。

しかしターボ係数にハイブリットの考え方など
クラス訳が難しいですね。
出力別がいいのかもしれないが・・・・。
コメントへの返答
2017年1月27日 10:02
EP....

まぁ今の車ですからもうちょっとまとも(!!)になっていて落ち着いた走りをするとは思いますが....期待ですね.

ドラシャというか駆動系はスズキは全般的によくないイメージがありますね.大丈夫かな....

クラス分けは技術の進歩に合わせてちゃんと考えないといけないですよね.

JAFにはそういうモータースポーツのロードマップがちゃんとあるのか,気になるところです....

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation