• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月10日

塞翁が馬

塞翁が馬 「人生の幸不幸は予測できないものだというたとえ」でございます.

なんかブレーキランプが付きっぱなし...と思ったらこのスプリングが折れてました(泣).

そして,ハブダンパー交換です.普通に考えてシフトショックとか加速時のバックラッシュが減りそうなもの.が...違いました.これ.チェーンのテンション側はテンションロッドなのですよ.そうすると何が起きるか...なんと腰砕けな足回りがシャキッとするという....バイクのリアがショックでも抜けたか?剛性が低いなぁなんて思ったときに,ハブダンパーとかチェーンを見直すとシャキッとすることがあるみたいですね.

なるほどねぇ.いろんな部品がいろんな機能を持っていると思った次第です.そういや,エンマンを交換すると車体の動きがシャキッとするものなのですよね.これもあらぬところに効果があるという事例かと.
ブログ一覧 | メカニズム | 日記
Posted at 2019/01/10 21:27:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

ルネサス
kazoo zzさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

本日は……
takeshi.oさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年1月11日 8:45
一つのパーツが複数の機能を持っている・・・ということですかね?
ワタシはチームのK4GPアルトの下に潜り、フロントスタビがテンションロッドも兼ねているという方式を初めて見ました(=∀= ;)
コメントへの返答
2019年1月11日 23:55
そうですね.

そういや,ラジエータってのはマスダンパーなのでラジエータ変えると乗り心地が悪くなるなんてのもありますね.

アルトのスタビは結構有名な例かもです.

ただ,あれは横方向の位置決めが良くないのでジャダーが今一ですが...

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
10 1112 1314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation