• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月05日

全く理解できない話...


うーむ....どうしても水素燃やすんなら水素火発+EVじゃダメなのか?
超小規模燃焼の内燃機関でわざわざ水素を燃やす技術的メリットが全くわからない.100000歩くらい譲って外燃機関にすればメリットあるかもですが.
日本の産業とサプライヤーを守るため内燃機関を残すとか言ってるけど,そもそも技術的に正しくないものはいくら頑張っても残らんと思うんだよね.というか,まともなサプライヤーは既に電動化にシフトしてる気もするし,トヨタ圏のヌクヌクと守られたサプライヤーだけが内燃機信奉をしてるんじゃないかね.
ブログ一覧 | メカニズム | 日記
Posted at 2021/05/05 20:36:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2021年5月7日 18:46
サプライヤーを守るって言うよりもeuの詐欺にまともに対応するのが馬鹿らしいだけだと思いますよ?
evなんてbat周りの問題さえ解決すればそれこそ20年前にでも可能だった技術ですし…
問題なのはそのbatがこの20年でevに耐えられるだけの技術になってない事なのです。
コメントへの返答
2021年5月7日 22:06
バッテリーの進化は遅いなぁとは思いますね.
ま,でもそこそこ実用化は進んだと思いますが.
で,そもそもEVを推し進めたのはどっちかというと日本でここ15年来ですよね.そんな中で今更EVはダメだと言い出したトヨタは馬鹿なのでは?と思う次第です.

それよりも流石に水素は無いだろうと...自動車用燃料としての水素の難しさを章男社長は理解してるんかなぁ....
2021年5月8日 13:24
トヨタが推進したのはevって言うよりよhvっすね
hv自体はまともなbatが出来るまでにモーターの開発費を進めましょう~が目的なのが近年の流れだと思って観察しています(よりその傾向が強いのがe-power)
evに強く行かなかったのにも一応理由があってバイオマスがトウモロコシバブル(食料高騰)で潰されたり、シェールガスで右往左往したりと
内燃機関で何とかなりそうだけど何燃やすのよ?ってのを試行錯誤してるのがここ30年位の流れっすね。
で、問題のbat開発もトヨタはある程度してますが他のメーカーがまともに開発してるとか聞いたことがありませんw
それなのに中国(はまだインフラ的にev全振りしたい理由はわかる)やeuが時代は今ev!乗るしかないこのビッグウェーブに!とか言い出してもハァ?としかならんと思うのです。
所詮特許切れ狙いですしねぇ…

トヨタはevが駄目と言ってるのではなく、今のbat周りじゃまともなevなんて出来ないって言ってるだけではないっすかね?
それでも他メーカーが作りだしたら仕方なくそれっぽいのを作る気がしてますw
コメントへの返答
2021年5月8日 20:55
まずEVを始めたのは三菱,フォロワーが日産,ホンダで日本勢がリーダー.トヨタは技術で出遅れた人です.日本国は日本発の技術を推して当然.政府の考え方は当たり前だと思います.

そして,電力発生に関して言うと最もCO2が多いであろう石炭火力(IGFC)+CO2回収において送電端効率で55%,CO2発生はほぼゼロをNEDOが謳っていますし,既に実用研究の段階に入っています.そうすると林業が衰退気味ではありますが林産資源の豊富な日本においては少なくともカーボンニュートラルは達成可能な筈です.昨今林産業に資金が大量に投入されて林産業が景気が良いのもそういうことでしょう.
そこに自然エネルギー・バイオマスが入ってくるとなると内燃機関にまず勝ち目はないというのが私の持論ですね.原子力抜きでも,ですね.
そうするとバテリーがそこそこ要なのは否定しませんが,今のリーフでもそこそそ実用的なのを考えれば30年あれば内燃機関にはほぼ勝ち目がない.勝ち目がない技術は如何に畳むかを考えるのが良いのではと思っています.

あと,トヨタ圏以外のメーカーが一生懸命EVをやっている所に自技会として内燃機関残さないと!なんていうのはホンマにワレ,総意を取っとるんかい?自技会はテメエの私的組織じゃねぇぞ?と言いたくなっちゃいますね.
その無理矢理感の上にマスコミ操作も酷いので余計に腹が立ちます.

ま,一言でいうと自動車を牛耳っている気になっている上に,FFスポーツを全く出さない豊田章男社長が嫌いなだけなんですけどね.
というのと,そろそろ技術としての内燃機は飽きた....と,一応内燃機の専門家が言ってはいかんのですけどね.

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation