
平塚を走ってきました.
ここ半月程,車が壊れまくってましたが無事走れて一安心です.
朝06:00に起床してガソリン入れて平塚に一目散.510ブルとかベントレーコンチネンタルなんとかとか珍しい車と並走しつつ平塚へ. 点火系変えて非常に調子良いですね.フケが軽いのも良いんですが,一番変わったのはタコメータからカラカラ音がしなくなった事.
メーターが壊れているのかと思ってたのですが,点火系ノイズを拾ってチャタリングでカラカラ音がしていたんですね.
今日は痛車軍団多数でFFクラスはおおいに盛り上がってましたね.
さてさて,AMコースです.
アルパインさんのAMは年間指定だと思っていたのですが今日は若干変番です.なんでも雨が降る事を想定しての事だそうですが,今日は生憎の曇天.パイロン配置も年間指定コースより1-6, 3-4間が狭く,6-3間が長いのです.8の字が楽じゃないかって?? もとからこの8の字の間隔はあまり窮屈では無いのでむしろ3-4間が詰まった事による被害(?)が甚大です.
なーんかしっくり来ないなぁと思いつつAM終了.今日のポイントは4番パイロン1回目の進入スピードかな....
で,AMリザルトは
こちら.
ポジション的には悪くは無い気がしますが,踏み切れてない!って感じの走りでした.
で,湘南ジムカーナRd.2コース(PMコース)です.
3-4の準定常円,6-7の振りっ返し,5ターンに対する7の規制,2-3-4と奥に行く程狭くなるコーナー,もうっっ!と怒りたくなる様なネタ満載のコースです.1本目は最後のターンで何故か回りすぎてしまい止まってしまいました(ToT).しかもST202の湾さんがこれまた速い.トップ/二位のDC2/EG6もかなり速く,追いつくには相当な工夫が必要.
失敗と接戦のプレッシャーの中での2本目,それなりに満足出来る走りが出来ました.湾さんをなんとかクリア出来,なんとかメダルゲット.
接戦で非常に楽しかったですが出来てない所も多数.6番パイロンの振りっ返しも平塚では初めてなので今イチ.5番進入に対する7番規制も上手く対応出来ていない.反省点は多数ですが,やはり接戦は楽しい.
次回も楽しみですね〜
参加された皆様お疲れさまでした.
Posted at 2012/06/03 19:31:21 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記