
製作記から延々3ヶ月続いた本シリーズもおしまいです.
まずは紀行です.昼間,ちょっとばかり時間が空いたのでセッティングも兼ねて行った事の無い,本年度は是非出てみたい
OSLじむか〜な?,をやっているという桶川スポーツランドまでひとっ走り.横横-第三京浜-環八-関越-圏央道ってルートです.片道2.5時間って所ですね.やはり関越沿いは遠いですね.....圏央道はあと15年はできないでしょうし,三浦半島から関越沿いにアクセスする方法を何か造ってもらいたい物ですねぇ.....
さてさて,そんなんで,本日は早速,桶川の洗礼を浴びてしまいましたよ.地図をみて,こっちに道があるな....と大通りから入った所,荒川を渡る沈下橋(欄干の無い橋の事です),車幅1.8mジャストの道幅制限,延々続く芦原,そして激しいダート.......こんな所,ジムカーナ車両で入って来れるんかい!NSXなんて絶対スタックするぞ? と思いつつも,道幅が細いので戻るにも戻れず,石や瘤の点と点を繋いで亀の子スタックにならない様にヒヤヒヤ北上しながら走る事1kmちょい.ありました!ミニバイクが走ってます.楽しそうです!
コースは北ショートをもう少し横長くした感じですね.コース幅も北ショート位です.北ショートとほぼ同じコース幅なのにあのテクニカル具合,痺れますね.今年はなんとしても参加するぞー!
と,帰りに判ったんですが,私は入る道を間違えていたみたいで......ホンダエアポート側(北側)に大した事の無い普通の道がありましたよ.これならどんなクルマでも入れるでしょうね.安心しました.
--閑話休題--
で,本題,何がおしまいかというと,セッティングが概ね出ました.本日300km程走って細かいノイズ的に残っていた燃調の薄い部分をセッティングして,無事満足いくマップに.満足したのでA/F計も外しました.A/Fセンサーって電力喰うのであんまり着けっぱなしにしておきたく無いですしね.
というわけで,無事,うちのスプリンターは公道復帰.来週には初ジムカーナも控えて,楽しみです(^^)
Posted at 2014/01/26 16:56:07 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記