• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2014年02月24日 イイね!

絶版本を見つけた!

絶版本を見つけた!知るヒトぞ知る超有名な本,「毒舌評論」こと.究極のエンジンを求めてです.

ちなみに,著者の兼坂さんはいすゞの人です.いすゞってこういう本質論を真面目に議論出来る人が多いのかな?とすると良い会社なんだろうか?

さてさて,話が飛びましたが,本題の本の内容.実は,私は「続」ってのは持っていて,この本はその「元祖」です.元祖の何が素晴らしいか.....なんと,4A-G vs ZCの,トヨタファン悲願の元祖打倒VTEC(って,ZCはVTECじゃないですが)のはしりが特集(?)されているのです.
纏めると,4A-Gは3A-Uをトヨタの企画力とヤマハの「技術」で凄くした,量産型スポーツエンジン,ZCはEWをホンダの「芸」でチューンナップしたチューニングエンジン.ZCは技術的には褒められないが,乗るとスゲーって言われてます.

4A-Gの本質は直打16バルブ,塑性締めとオイルバッフルだというのは私の私見,ZCの本質はスイングアーム式DOHC,オープンデッキブロック,ラダービームと21m/sのピストンスピード.....まぁ,そりゃ,どっちが正解だったかは一目瞭然ですよね.だから,16バルブ4A-Gは今や当たり前のメカばかりで目立たないんですけど.

まぁ,技術論でいやぁ,4A-GはZCに較べて,というか,B16Aに較べても圧勝.打倒VTECどころではなく,4A-Gにとって,VTECなぞ目ではないのですよ(というか,カム切り替え-VTECは結局ホンダ以外皆諦めたし).

と粋がってみるモノの....4A-Gがジムカーナ界で打倒VTECの悲願を達成出来る日はまだまだ遠い.頑張るかねぇ....
Posted at 2014/02/24 22:57:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月24日 イイね!

はいれぼりゅ~しょん

昨日の関越のテーマでもあった、高回転型エンジンの使いこなし、やはり重要な様で一本毎にタイムが一秒上がりました(^^)

使いこなしのこつは思いきり、ライン取りと素早いシフトワークですかね。とにかく回転を落とさない。重要ですね。忘れない様にしよう。
Posted at 2014/02/24 20:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「慶応大の水 http://cvw.jp/b/684595/48690820/
何シテル?   10/03 09:40
gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 1718 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 

リンク・クリップ

大光サービス リビルトデスビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:17:37
バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation