
ミッションブローですが,およそ発生から2hr後,JAFの方にお来し頂き,無事家に戻ってきました.今日は大事故が多くて大変なんだそうですよ.JAFの救援車はあちこちから色んな物が出て来て,これはこれで面白かったです(^^)
さてさて...
早速ジャッキアップして下に潜ってみました.
うーん....
ベルハウジングの中からミッションオイルがジャバジャバ出て来ていますね.....まさかハウジングに穴が開いているとは思えないので,死んでいるのはメンドラ周りで決定ですよね.
どうせオイルが出ているのはドラシャ周りだろうと楽観していたらまさかのメンドラ.普通に考えたらミッション全損なのでミッションを交換した方が安上がりですが,さてそうするとC160をまずは手に入れなければ.まぁ,その前に全ては降ろしてみてからですけどね.中に入っている虎の子のCUSCOのRSは無事なのかどうか......
しかし,ここが壊れるということは原因はなんなんでしょうね?
何も前兆も無く,側溝を乗り越えた瞬間にいきなりバキンと逝きましたが,歯面損傷からのロックなら前兆はあるでしょうし,完全ロックする可能性のあるファイナル/アウトプットギア対の歯元破損ではベルハウジングからの油漏れは考えにくい.アウトプットシャフト破損もしかり.1st-6thギア対ならニュートラルでロックする訳が無い.すると.....まさかのメンドラねじり破損?それとも???開けてみるのがワクワクしますね(^^;
私の専門は金属の損傷に係るので仕事なら壊れた金属部品を見かけたら楽しくなっちゃうんですが.....バラして面白い壊れ方だったら趣味の破断面SEM写真でも撮ってやろうかしらん.なんで壊れたのか,材料か,設計の問題か,はたまた私の組み方が悪かったのか?変な物でも見つけたらここで報告しますよ.
さて,明日はジムカーナは諦めて,晴れてればミッションを降ろしたいと思います.
ではでは.
Posted at 2014/04/19 19:52:25 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記