
スプリンター30万km達成です!超えたのは横浜ベイブリッジの上でした.
長文ですが,2002年からのスプリンタ−所有の回顧録です.
思えば2002年でしたかね,前車サンクが燃料ポンプが壊れて,買い替えるか〜と買って来たカーセンサー,ちょっと速くて壊れない奴,20万円以下,位のつもりで選んだんですよ.サンクは大学時代のバイト代で買っていたので,スプリンターは自分の会社員としての給料で買った初めての車になりました.
別段,そんなに思い入れもなく買って来たスプリンター,最初の頃はノーマルのまま乗り回してまして,近場で結構色んな所に行きました.
が,転機は2004年,台風第22号 トカゲ台風って奴ですね.当時住んでいた伊豆半島は壊滅的な被害を受けました,朝起きてみるとジムニーが逆さで道の上に転がっていたり,ヨットが丘の上に乗っていたり,メチャクチャでしたね.スプリンターもご多分に漏れず(?)水没.コンロッドが脚を出しまして,あえなくエンジンブロー.ここで買い替えていたら今は無い訳ですが,何を迷ったかエンジン載せ替え,今に至る過った道の第一歩を踏み出してしまったのです.
というわけで,エンジン載せ替え,#2号機は中古屋で買って来た得体の知れないエンジンでして,今では考えられない,お店に載せ替えをお願いするというとんでもない事をした訳です.
帰って来た車はとっても今イチでした.オイルは喰う,燃費は#1号に較べてとっても悪い,遅いetc.....暫くこれで乗っていまして,サーキットも走る様になったのもこの頃.パワステを外してみたり,九十九島に行ったのもこの#2号エンジンでしたかね.
が,なんとも調子の悪くなってしまったスプリンター,やはり気分は良く無く,諦めれば良いモノを何故かOHするぜーと気合いを入れてしまいました.#3号エンジンの製作開始です.買って来たAE101のブロックと#1号エンジンの残骸ヘッド(=#6号のヘッド)を今考えてもかなり丁寧にOHしました.燃焼室の容量合わせからコンロッドも0.1g単位で重量を合わせましたからね.O型の私の所行とはとても思えない(笑)
このエンジン,なかなか出来も良く,気を良くしてヘッドをファインチューン,#4号エンジンと相成りました.この#4号,とても出来が良く,燃費は16km/h程度,135PS/16.0kgf mというスペックでして,まぁまぁ速かったです.
そんなので暫く楽しんでいましたら忘れもしない2006年3月,会社の上司より,栃木に転勤!って言われまして....栃木だと車通勤になるし,車が壊れると生活出来ないし,二号車買うかぁ....と買って来たのがKBC23セレナ なんとマニュアル車.こいつもミニバンなのに飛ばさないと全く楽しく無いというとんでもない車でしたね.
栃木に行くと,友達は居ない,嫁はまだ居ない,という事で暇で仕方が無かったからか....何を思ったかジムカーナを始めました,2007年に何となくモータースポーツをやるかぁと思って取りに行ったAライの講習会でジムカーナを走ったのが事の始まりで,何故かAライ競技ではなく,ジムカーナにハマってしまった訳です.この時参加したジムカーナのNTFでお友達の松嶋さんがEFシビックで走っておられまして....おお,ZCでもジムカーナ出来るんだ.じゃ,4A-Gでもいけるかな?って思ったのもこれも更に道を踏み外すきっかけでしたね.
ジムカーナを始めると....遅い!DC2に較べるとAE92は話にならんくらい遅い!悔しくて寝られない夜は無かったですが,ま,そうはいっても悔しい.というわけで,この頃,ミッションをC160に替装.ローギヤードな純正クロスミッションを手に入れた訳です(^o^)
そんなこんなで一生懸命走りましたが....ま,成績は下の中くらい.振るわなかったですね.走行しているうちに2010年末,走行距離15万kmを超えた#4号エンジンは遂にブロー.ま,寿命でしょう.というわけで,#5号エンジン組み替えなのです.AE111ブロック,超ハイコンプ,ノーマルカム.出来上がったエンジンは超低速指向のジムカーナでは結構速いエンジンでした.燃費も超悪かったですけどね.7-8km/lくらいでしたかね.
この頃,結婚しまして,スプリンターはファーストカーからセカンドカーに格下げ,完全な私の趣味車になりました.流石に戸田の車高調のついた車を嫁に乗ってくれとも言えませんからねえ.....
#5号エンジンが出来上がって慣らしをしていたら,今度は会社の上司から...お前,横浜の元の部署に転勤.ほほう,古巣に戻れるか,と思ったら....なんと2011年3月11日,忘れもしない東日本大震災(>_<).ビックリしましたよ.半月くらいなんも出来ずに家に留まっていましたが,なんとかかんとか転勤.
この#5号エンジン,なかなか良い成果を上げてくれました.湘南ジムカーナシリーズシリーズ優勝,JMRC甲信シリーズ入賞何度か,などなど....なかなかジムカーナが面白くなって来た時期でもあります.
そんなこんなであちこち走り回る日々でしたが,#5号エンジンは無茶なセッティングしてたからでしょうねえ....4万km程であえなくブロー.
仕方が無いので昨年末から一生懸命組んだのが#6号エンジン.エンジンが組み上がったら今度はミッションブロ.#3号ミッションもくみ上げて今に至る訳です.
この#6号エンジン,色々セッティングが出てきまして,これは....歴代で圧倒的に速いです!#5号も速かったですが,目ではない.低速に難ありと思っていましたがセッティングでどうにかなってきました.ちなみに,燃費も14-15km/lととても良いです(^^).
3/4年ぶりくらいに無事走り出して,遂に30万kmを刻んだスプリンター,今までありがとう&これからも宜しく!目指せ50万kmで行きましょ.
Posted at 2014/07/21 22:19:22 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記