• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2015年04月02日 イイね!

がんばる!



週末は諸々解決し,参加できそうです(^o^).

素敵なコース,今回の走行目的は....V720はそもそもどうなのか?です.
今一良いのか悪いのか不明なKUMHO ECSTA V720.ホームコースで試さないと正直,何も言えませんからね.

ここで一発楽しそうなコースを走って,この前のICCでのボロ負けをどうにか気分転換したいものです.って,世の中はそれを逃げているという?まぁ,気にしないで行きましょう.
Posted at 2015/04/02 23:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年04月02日 イイね!

また負けた...

また負けた...また負けました...ベイスターズに三連敗.昨日はわざわざ雨の中ハマスタに試合を見に行ってたんですけどねえ(>_<).

画像はなんとニコニコ生放送のキャプチャー.なんと,野球の中継を動画ストリーミングで流せる時代なんですね.すごいなぁ.

そういえば,PDにパイロンターン魔法のテクニックという,全日本岡野選手の記事が載ってます.

自分のやっていることと比較してみました.

1. ドライビングポジション
記事;肩ベルトは緩めにして操作性を優先

私;ベルトはできるだけ強めに絞め,ステアリングの反力に耐えられるよう体を固定.ノーマルシートなもんで.

2. サイドブレーキ
記事;てこの原理で人差し指は外しておく

私;同じく

3. シフトワーク
記事;シフトノブは左から包むように握る

私;うーん...基本,上からですね.

4. ステアリングワーク
記事;どんな状態でも確実に,素早く回せるように”引き”が主体

私;戻す時は引きが主体,送る時は両手で.

5. ヒール&トゥ
記事;右足はブレーキを中心に考える

私;まぁ,確かに.そもそもローパワー車ですから.ちょっとくらいアクセルはラフでも酷い事にはなりませんよね.それよりはブレーキが大事.

6.クラッチ
記事;ハンクラはカカトをつけて脚の稼働範囲にも配慮

私;これ,難しいですよね.カカトをつけて半クラをすると,足首の角度がかなり急で無理があります....

うーん...車の構造の違いに起因する部分以外は間違ってない気がしますが.さて,どうなのかな?と,そんな感じです.次号以降,楽しみな特集ですね.



Posted at 2015/04/02 23:21:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | くらし | 日記

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation