• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2015年04月04日 イイね!

油が...

こんなことがあったのですが...

原因が判明してしまいました....

原因は私です.そう,オイル交換の際にこぼしたオイルがプラグホールにたまってプラグ油没.リークかなんかで点火時期がおかしくなったんでしょうねえ...いやはや,これは失敗.

先ほど,明日の平塚の準備にと思ってエンジンを掛けたら全く初爆が無く,なんじゃそりゃと思って調べたらわかりました.簡単な方から見て行って,センターコードで見れば火花はとんでる,ECUからの信号上は燃料噴射も出ている.点火確認信号も出てる.いったい何なのよ?燃料は出てるの?と四番を開けるとびしょ濡れ.んー,燃料は出てる.じゃ,なに?と思って4-3-2-1と開けていくとプラグがえらいことに....

以前使っていたURTLAのプラグコードはプラグ穴に水やオイルが入らないようにシールがあるんですが,今使っているNGKはシールが無いんですよね.こんな所で差が出るとは思いませんでした.

気づいたのが明日の朝でなくて良かったですよ.車検だし,多分このプラグはもうあんまりよろしくないでしょうし,交換するかなぁ....
Posted at 2015/04/04 23:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年04月04日 イイね!

黒磯駅電子連動化工事

黒磯駅電子連動化工事ってのがあるんですね.

電子連動化工事が黒磯の交直地上切替え方式廃止に関連しているんじゃないかとか,黒磯のATOS導入につながるんじゃないかとか,白河-黒磯間気動車化とか,色々噂があるんだそうで.

同じくATOS圏の端でATOSが導入されていない熱海駅はこんな風におしゃれな訳です...さて,熱海は東京圏でも超基幹駅ですし,住んでいた当時も駅員さんのレベルが超高かったので,なのでこういう事もできるんだと思うんですが,黒磯は今後どうなるのかな?

ATOS化で人が要らなくなってさびれるとか,そういうことが無いように祈るのみです...
Posted at 2015/04/04 19:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年04月04日 イイね!

地上56mからの恐怖

地上56mからの恐怖先日,東京スカイツリーに登ってきましたが,今日は富津は東京湾観音です.地上は56mなのですが,これは怖いです....

20F,地上56mですがエレベータもないので自分の脚で登らないといけず,なかなか大変でした.
眺望がすばらしいうえに神奈川からだととても近いのでお勧めの観光スポットです!
Posted at 2015/04/04 19:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ 旅行 | 日記

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation