追記です
へぇ....
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160512/k10010517461000.html
まぁこりゃすごい...
ということは,急転直下ランエボ再生産かな...
----
私は三菱車は好きですが,三菱の現経営陣は正直好きではないです.
んで,これ.
「(補償など対策費用は)自分たちの力でやっていけると思っている」。三菱自の益子修会長兼最高経営責任者(CEO)は11日の記者会見で語った。
はぁ?
「自分たちの力でやっていける」->「どこかの境界点以上は自分たちの力ではやっていけない.そんな時は自分以外が助けてくれる」
やっていけなくなった企業=倒産しかないです.そんなことを暗にでもほのめかす話を経営者が口にしてよいはずがない.お客様への補償をするって話なんだから倒産とかそういう以前に,一社会人として全生命を擲ってでも全うするぐらいの気概が必要でしょう.この言葉からはそういう気概が全く感じられません.
それとも誰かが救ってくれると思っているんですかね?救うのはやっぱ三菱財閥なの?その甘々が不正体質を造ったんじゃないの?って思うわけですよね.一部上場企業=独立経営している会社の責任者が口にするセリフじゃないですよね.本当に甘い.
益子会長以外でも,三菱経営陣の発言はすべて聞いていてイライラします.
潤沢な時の三菱は良いものを作っていたと思うので知的財産にはよいものあるんでしょう.我々ユーザーは三菱のマインドを持った車が発売されればどんな形でもよいわけですからね.甘々な三菱財閥からは切り離して一回倒産させる(黒字だからそう簡単にはできませんが)でも,海外に身売りするでもよいので「三菱自動車」って名前じゃないメーカーとして再出発したほうが良いんじゃないのなんて思っちゃうのです.別に三菱マインドがある車なら何でもよいわけですからね....というか,こんな甘い経営者がいてもいつまでたってもよくなんないでしょう...
Posted at 2016/05/12 00:36:38 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記