2017年04月29日
そういえば本日電車通学しながら思ったこと....
シートって何考えて作っとるんよ???
本日大船より最初に乗ったのはE231の初期型だったんですが,悪名高い謎シート.膝の裏を圧迫するので10分乗ると足がしびれる困ったやつです....
途中で乗り換えてE233.こいつは見た目一緒なんだけどまとも.帰りはまずはE231だけど中期なので硬いけど座り心地はまともな奴...そして651系.良いですよねえ.上野までぐっすりでした(^^).最後はE231の中期.まぁまぁ.そして,バス.ちゃんと座れるんだよね...最低限これで良いのに...
家に帰ってAE92純正シート.しっかり人間を包み込んで,膝裏に余裕があるのでまともです.AK12純正シート...うむむ...微妙なんだよなぁ...座り心地はまともだけどホールドが皆無...パケット形状は一体何のため???
んで,特に言いたいのは昨日乗った新型スイフトのシート...あれは無いわ...走りがどうかだけを気にして見に行ったので別に良いんですけどね...膝裏に余裕がなくて座面が後ろ下がり...血行阻害系の素敵な最低最悪シートです.HA36Sワークスのシートもタコだと思いましたがスイフトに引き継がれているとは...ワークスは無理にレカロシートを付けたからその弊害でおかしくなっているのかと思いきや...もしやスズキの設計基準がおかしくなっちゃったんですかね??
そういや,以前乗ったメガーヌRSもあり得ないシートだった.あんなもん,どうやって乗るんだ?5分と座りたくない感じ.昔所有していたサンクは神のシートだったのにねぇ....
というわけで,シートって異様なまでに当たり外れが多いのですよねぇ....なんでもうちょっと普通に作れないんだろう???
Posted at 2017/04/29 22:32:02 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記
2017年04月29日
本日大学に行きまして,無事やることは終了.というわけで,いよいよ明日からゴールデンウィーク(^^)
今回は4月に異動したこともありかなり開放感あります.昨年度までは生産技術部門だったのですが今年度から開発部門へ異動.勝手が違いすぎて結構大変です.正直転職したほうがナンボかマシって感じで.
といっても大変なのは仕事の技術的内容ではなく,いわゆる社会人リテラシー的なところで.みんなスーツノーネクタイみたいな服装で出勤しているところがびっくりで服飾代がかかるとか,はっきり言うと今迄から見ると「お互いに敵」の部門に異動したので色々精神的にムムム...ってところもあり.
そんなのをどうにかせぇって事で異動させられたんでしょうから想定の範囲内ではありますけどね.まぁ,休み中にはなんもないでしょうから羽根を伸ばそう(^^)
そういや,GW中にはジムカーナの大会がいくらかあるんですね.ビツク,エンジョイ,チャンピオン戦...毎度毎度思いますがすごいですよねぇ...当然GWはジムカーナ大会なぞ参加できない人も多いでしょうけどそこに大会日程を設定して人が集まるところが....さすが関東....
Posted at 2017/04/29 20:17:06 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記