• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2017年08月13日 イイね!

四輪vs二輪

趣味の話じゃありません.

両方持ってると普段乗りにどっちを使うかという話.

学生時代は茨城で両方持っていたんですが,正直,圧倒的に四輪車.二輪なんて引っ張り出すのが重いうえに寒いわ暑いわ...ま,当時持っていたミニカはエアコンレスでしたが...

就職してから長く住んだ熱海だと静岡側に出るには四輪,神奈川側に出るには二輪.なんでって神奈川の道って四輪で走ってるとストレスが...

栃木で二輪は存在する意味がなかったですね.結局4年住みましたが二輪に乗ったのは4-500km位だったんじゃないですかね.特に日常生活圏の標高差が0-1800mもあるので2stキャブ車には辛い...すぐかぶるのでとても大変....結局,栃木で結婚したんですが,嫁から,「これは何?」と冷たい言葉をかけられたので売ってしまいました...

そして今,神奈川横浜...両方乗れる環境にあるとね...普段使いに四輪に乗る意味が全くないんですよね.よほど巨大な荷物でもない限り雨でも二輪の方が楽.何しろ到達時間が短いし,目的地でも駐車場に停めて延々歩かなくて良いし....二台も三台も入る家の駐車場に二輪だけ沢山おいている人が時々いる理由が良く分かりました.

ってのが,神奈川にいるとあんだけ沢山走ってるスクーターが実家広島に帰ると全然いない...広島もねえ,車の方が生活しやすい街の気もしますしね.

んで,私の話ですが,両者をバランス良く乗らないといけない気もするので,スプ,マーチ,大小カブをどうやって使い分けるのか,悩み中です.

ってなんか,とりとめもない話だなぁ...
Posted at 2017/08/13 23:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年08月13日 イイね!

中国太郎

中国太郎とは江の川の事.三次より上流では可愛川というのですが,まぁともあれ中国地方一の大河です.日本で唯一,日本列島の脊梁山地を超える川でして,なので上流部に平野が拡がって下流域が急流だった,平地分水嶺に端を発したり,かなり特殊な川です.

というわけで,嫁の実家,安芸高田へ.田舎と思ってましたが,写真に撮るとなおの事ですな...私がYmobileとかの新参キャリアにや4Gにしないのもこの田舎があるからなのですよ...

写真に写っている小川が中国太郎,可愛川でして,上流域だとこんなに細いわけですよ.というわけで,島根は江津の人,見て驚けです.

さて,明日は妹に会わなないと...本日見た姪っ子は大きくなってましたが妹のところはどうだろう?

Posted at 2017/08/13 22:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | くらし | 日記

プロフィール

gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation