• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2017年04月28日 イイね!

軽いスイフト

軽いスイフト軽い事を売りにしている現行スイフト...

よー分からんのが,雑誌等を見ていると軽すぎて落ち着かない走りとか,軽いので走りが良いとか...褒められたりけなされたり,色々書かれてます.本当のところどうなのよ?軽くするってのは正義のように語られるけど本当なの????

というわけで,家で論文書いていると煮詰まってきたので気分転換に試乗に行ってきました.

さて...結論から言うと.両方正解な感じ.確かに軽いのでよく走るけどドッシリはしていない.まぁそりゃそうか.

乗ったのはRStという1.0ターボエンジンのグレード.ちなみにK12 12SRが1200ccNA 960kgで110PS.こいつが1000ccターボ930kgで102PS.想像つくと思いますがスイフトは結構余裕のあるエンジンでK12はかなりのカリカリチューンなエンジンです.

低速がすごいエンジンで軽い車体を引っ張りまわす系の走りをする車ですね.これはこれでありかも....しかしRStでこんだけよく走るんならスイスポは相当に過激な車になるんじゃなかろうか....EP82 スターレットの再来を期待しときましょう
Posted at 2017/04/28 23:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年04月28日 イイね!

執行猶予2年

執行猶予2年執行...死刑執行...2年猶予...そんな気分です.

無事平成31年まで走れるようです.めでたい!

朝,眠い目をこすりながら陸事へ行き,無事通検.手続きも大分簡素化されましたねえ.その代わり一人の人の負担が大分増えたようにも見えて大変そうでしたが....

ともあれ無事終了.今日の見どころは....

ステアリングのホーンマーク; 3ヶ所ボタンがあるんですが1ヶ所しかホーンマークがなく,これでも良いのかなぁ...と思ってましたが何も言われませんでしたね.押せば鳴るところが1つでも分かればよいのかな???

触媒;触媒は純正ですか?って聞かれました.思わず「ハイ!」って元気よく答えちゃいましたが....R32GTS-t純正...92純正でなくて良かったんだろうか...まぁいいか!?

ライト;今回からハイビーム検査を自己申告しないとイケなくなったんですね.光軸検査方法が変わってからかなり混乱してますよね...右2回,左3回検査して合格.なにもいわれず延々と測り続けられましたが...なにか裏がありそうな感じです.普通,ダメならすぐにダメって判定されますかなええ....

排気漏れ;直していきましたが一番気になるところ...と思ったらそもそも見ないのね.下回り検査の時はエンジン止めての検査だから実は全くバレ様がないということが分かりました.

排気ガス検査;CO 4.5%↓,HC1200ppm↓に対して0.8%/97ppm.ばっちりですな!2002年度規制でも問題なく通ります(^^)ちなみに,4A-Gの場合1978年度規制は触媒無くても通る数字なんですけどね.一度故意ではないですが触媒の中身が空っぽで通ったことがあります.車検後にいやに触媒がうるさい....と思って外してみると中にモノリス担体の破片が数個のみ...びっくりしました.

サイドスリップ;キャンバーが4度程ついてますのでビミョーに気にしてたんですが別段問題はなく.

終わってからプロの方に声をかけていただきました.AE92のGTですか,私もGT-Zに乗ってたんですよ,貴重ですよね~みたいな話を.結局30分くらい話し込んだような気がしますが...初めてあった人とでも盛り上がれるのが92の良いところです.我々世代の青春の車ですからねえ.

ま,そんなこんなで人生の一大イベントは無事終了なのです.
Posted at 2017/04/28 13:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年04月28日 イイね!

しゃけーん

しゃけーん本日はスプリンターの車検.

さて,無事帰ってこれるのか??

結果は神のみぞ知る!
Posted at 2017/04/28 08:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年04月26日 イイね!

復活!

復活!旧車名の復活がダントツに多いメーカーがホンダですよねぇ.トゥデイ,ジェイド,バモス,ステップワゴン,ビートetc....

と...インサイトも復活なんですねぇ.二代目インサイトはシンプルでクリーンな感じで個人的にはプリウスより好きだったんですけどね.三代目はどうなるんだろう???クリーンなデザインするときのホンダって個人的には好きなので楽しみです.

ちょっと心配なのがi-DCD(=モーター+DCT)止めちゃうんですね.発想は良い技術だけど,DCTは煮詰めが確かに難しい技術.が,三菱も日産も仕上げたんだからホンダにできないのは何故なのか非常に不思議です....
んで,i-MMD(シリーズハイブリッド,ノートe-Powerと同じような奴)にするってことで,まぁノートが売れたから似たようなものを作るんでしょうが...i-MMDには乗った感じe-Powerと違う制御の致命的な欠点があるんですが...改善されとるんだろうか...

なんにせよちょっとここのところホンダが凹みすぎなのでなんとか起死回生してほしいところ.日本三大メーカーの一角が欠けると盛り上がりが欠けるのが一つ.あと,打倒VTECの為にはホンダはしっかりしておいてもらわないと困るのですよ.弱ったところを叩いても打倒したとは言えないのでねぇ...
Posted at 2017/04/26 23:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年04月25日 イイね!

朗報届く

朗報届く以前こんなことを書きました.

マツダすげえ!と思っていたら....なんと日産も.R32のパーツ再販だそうです!!NISMO車が好調なのを受けてスポーツカー事業を拡充.その一環で古い車に光を当てたとのこと.へぇ.素敵です.マツダは最初なのですさまじく偉いですが,日産もスポーツカーに光を当てた時に古い車に目が行くのは素敵です.順次拡大がどこまで拡大するのかはまだ「?」ですが,できればぜひK10マーチスーパーターボ,RNN14 GTi-RとJN15 サニーVZ-R,B120サニートラックを視野に入れてほしいなぁ.

さて...そうなると気になるのは我らがトヨタですよね.当然拡充すべきはトヨタの超代表車種,カローラ・スプリンターを於いて他にない.その中でもまずはどれを再販するべきか...E10も良いですが,やはりFFの基礎を作ったE90も良いんじゃなかろうかと....まぁ,どれでもうれしいですけどね.

トヨタさん,ただでさえここ数年,一社だけスポーツグレードに全く手を入れずに放置プレーなんですからこういう時に頑張らないとファンが離れちゃうよ~っと.
Posted at 2017/04/25 21:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「慶応大の水 http://cvw.jp/b/684595/48690820/
何シテル?   10/03 09:40
gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 1213 14 15
16 1718 19 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

大光サービス リビルトデスビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:17:37
バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation