• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

ブレーキケーブルをメンテする

ブレーキケーブルをメンテする今日は暖かかったですが毎日寒いですね...

私自身は寒さには強い方で-20℃とか言われると大喜びで走り回るタイプです(<馬鹿).

まぁ,そこは良いんですが困るのはできの悪いうちの車たち.うちの二台の優等生,マーチとスーパカブは何も問題はないのですよ.普通にエンジンがかかって普通に走ります.

ダメなのはスプとジョルカブ様.なんでお前らそんなにダメなの?って泣きそうなわけです.

スプ; セルの回りがめっちゃ悪い.特に早朝05:00とかだと押し掛けが必要です.まぁハイコンプエンジンですから仕方はないんですが,1Gセルなんて高いですからねぇ....

ジョルカブ; あちこち凍るのですよ.チョークケーブルが凍って引けなくなってみたり,ブレーキケーブルが凍って握ると戻らなくなってみたり...特にブレーキは困ります.止まったまま発進できませんからね.一々信号で降りてブレーキを手で戻すなんてやってられない.10分くらい走ると戻るんですけどね.

というわけで,ケーブルのグリスアップをしました.フロントは20cmくらいで短いのでちょろっと.チョークケーブルは通りが良くてすぐ終わりました.リアブレーキ.なんか手ごわそうだったのでCRC6-66を流し込んで洗って,その後ケーブルオイルを流し込む.いやぁ...汚いわ.めっちゃ汚れた何かの汚物の様な液がエンド側からダラダラと出てきて,結局綺麗なオイルが出てくるまでに新品のオイル缶がほぼなくなりました(>_<).

さて...これで凍らなくなってくれると良いんですが...

Posted at 2018/02/11 19:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年02月11日 イイね!

シビックに乗る

シビックに乗るシビックが売れてるそうじゃないですか....

正直言ってあんなに巨大で,でも別に高級車って訳でもなくて,なんで売れる?日本国内向けって考えると正直全く食指が動かないわけです.同じセグメントだったらカローラがあって二回り位小さいので,そりゃこっちを選びますよね!?と思ったらホンダにはカローラの対抗馬,グレイスがあるんですね.そうするとシビックは全く持って要らない子.何を目指しているのか???

と...乗ってみました.乗ったのはセダン.シビックって言ったら大衆車.なんかハッチバックはハイオク仕様だったりセンターマフラーだったりビミョーに尖っていたので大衆車好きにとってはあんまり興味なし.なんで普通の仕様を売らない?

で,感想.うん.これはなかなか普通に良いじゃないですか.取り回し,見切りが実に良い.,パワーもかなりあるし,まぁ走っている感が少なくてどうもゲームみたいな走行感覚ってのはありますが...ファミリーカーって考えれば別に良いのかな?

室内も広大だし実に普通に良い感じでした(^^).あの見切りの良さであれば1800mmの車幅でも気にはならないでしょう.まぁ,実際に幅が大きいのでうちの車庫だと邪魔そうですが...
室内の質感も全く不満はないし,ホンダのコンパクトでいっつも気になるゴテゴテ感もなくスッキリしていて好印象.

というわけで,乗り易そうだし,ゆったりしているし,車庫が許せばありかなって車です.うちはでかい車は困りますが世の中意外と皆さん車庫が広々なんかな??
Posted at 2018/02/11 19:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年02月10日 イイね!

A30!!

A30!!本日はなんとも忙しい日でした.

義祖母の初七日で嫁さんがここ数日居ないので,宅急便が山のよう.朝一取りに行って...半分は私なんですけどね.

で,私のもののうち2つはジョルカブ様のボディーカバー.割れを補修してあるナイスなやつです.が...取り付けないで家の中に置いておくととんでもなく邪魔.原付バイクって小さく思いますけど家の中に置くとやっぱりデカいです.邪魔なので速攻で取り付けて,先日のエンジンボアアップで割れたカムカバーも交換して...慣らしも終わったのでオイル交換もして.細々と時間がかかりますね.でも綺麗になりました(^^)

そして終わったら凹まされたのでまじょぼんさんに板金をお願いしてたスプを取りに行く...昼間に電車に乗るとなんでこんなに気持ち良いんでしょうね...危うく茅ケ崎を乗り越すところでした.
で,1.5週間ぶりにスプと対面.なんですかこりゃ.ドアだけ新車状態....いやぁ...これは良いわ...なんかプロにお願いして全塗装しようかなぁなんて欲望が沸々と出てきてしまいます.ホンマ,きれいです(^^).大満足!

ぶつけられる前より綺麗になったスプに乗って家に帰ると今度はジョルカブの廃パーツとタイヤ2セットを積んで駿河小山へ.廃パーツは捨てるだけですが,先日買ったMICHELIN PS3をホイールに取り付け.ホイールは今回はENKEIのRP01にしました.流石に今まで使っていた割れているSSR-Cはもうお役御免ですかね.RP01はタイヤを着ける作業をしているだけでも分かる剛性感...すごいですね.これ.そしてPS3はホイールから外れた状態だとふにゃんとしてなんとも気概の感じられないタイヤですがホイールに嵌めるとなんとなくカチッとした張りのある雰囲気です.さて.走ってみるの楽しみだな...

と...写真は行ったり来たりしている時に自宅付近で見たAutech A30.通称マーチボレロR(?).現行マーチベースでフルチューンド1.6L,5MT,超ワイドトレッド,ディーラーで買えるスーパーマーチです.
このあとチョロQみたいにすっ飛んで行ってしまいましたが良いもの見たわ.眼福眼福.
Posted at 2018/02/10 21:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年02月09日 イイね!

全開!

なんとまぁ...

ジョルカブ75ccの慣らしが一応終わったので全開してみました.50km/h位までしっかり加速するのにそっからガクンと伸びが無くなって結局70km/h位で頭打ち.なるほどねぇ.チョーキングですね.

これで良いのかなぁ...でかいキャブを着けると低速が無くなりそうだし.現状の危ないくらい加速するゼロ発進はかなり魅力的...中間まではパワーがあるからアクセルで車体が起こせるので色々幅も広いですしね.まぁ走りが強引になりそうですが.

そうそう,スプの修理が終わったそうです!!
いやぁ,久々に乗れるぞ(^^)
Posted at 2018/02/09 23:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メカニズム | 日記
2018年02月09日 イイね!

蓋カブ系エンジンのカムの蓋です.

殆どの部品がすぐ手に入るのはカブの良さですねぇ.

良いんですが...カブのカム,なんでスラスト方向に位置決めできていてこの蓋に当たらないのか,未だに理解できていない...多分チェーンのテンションでスラスト方向の変位が抑えられるというのが理屈なんでしょうがまたもやトヨタや日産だとあり得ない構造...

ホンダの発想はやはり独創性にあふれている!?
Posted at 2018/02/09 01:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「慶応大の水 http://cvw.jp/b/684595/48690820/
何シテル?   10/03 09:40
gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 2627 28   

リンク・クリップ

大光サービス リビルトデスビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:17:37
バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation