• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

逆向きの奴(クロスオーバー)

逆向きの奴(クロスオーバー)レビンの下回りにカローラの実用性を乗っけたスプリンターGT.
マーチにチューニングカーのエンジンを載せた12SR.

クロスオーバーってのが流行りましたがまさにそれですよね.

そしてカブ/シャリーの下回りにスクータージョルノの皮を被せたジョルカブ...

良いところ;
・カブの燃費
・ジョルノの小物積載性(メットイン)
・ジョルノの取り回し
・カブの足回りの操縦性.

悪いところ;
・カブの加速
・カブの操作性(癖のあるクラッチ)
・ジョルノのワンダリング(安定性)
・カブほど大物が乗らない


で!ジョルカブと全く逆の奴を発見.

スクーターにカブの皮を被せたもの.その名もエクスプレス

どうみてもジョルカブと長所短所が逆.スクーターレースの常勝車だそうです.そりゃそうだよねぇ....ジムカーナならともかく,カブのタイヤサイズとスクーターの加速じゃ卑怯な事この上ない.レース車はクイックである必要はないですからね.どっしり17inchが良い感じ.
というわけで逆もまた真なり.ジョルカブでスクーター耐久ジムカーナにでるとこれはこれで...いや...そんな競技はないか(>_<).耐久ジムカーナ,辛そうだなぁ....

しかしやっぱホンダ原付って珍車の宝庫ですね.




Posted at 2018/08/11 08:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年08月10日 イイね!

爪痕

爪痕広島に帰ってきました.

広島駅の電光掲示.普段ならおぉ...変な行き先が並んでいて面白い!って思ったかもしれませんが...

大変なのが良くわかります.下深川,坂,海田市,全てこの間の水害で行き止まりになっている折り返し駅なんですよ.(岩国はもうちょっと先の柳井で折り返し,あき亀山の可部線は唯一被害のない路線)

というわけで,広島地区は現在孤立していて,外部から鉄道でアクセスできない状態.中には広島運転所しかないので列車の数が足りないらしく結構減便しています.関西圏でいやぁ,京都-大阪間,和歌山-大阪間,尼崎-新三田間,王子-新今宮間不通,そんな雰囲気ですからね.

こんなこと,私が生まれて初めてですが...いつかはなんとかなるんだろうか??不安になります.

Posted at 2018/08/10 23:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | くらし | 日記
2018年08月10日 イイね!

カブの聖地高崎に行ってきた.

カブの聖地高崎に行ってきた.

昨晩,そういやバイクが折角あるのに泊りでのツーリングいったことないよな.そもそもこいつには十分荷物がのるのかもわからん.

というわけで,思い立ったが吉日,土曜は法要があるので金曜(今日)昼までに自宅に戻って広島に向かわないといけない.ならばその制限時間でいける所迄北に行ってみよう!ということで夜10時に出発して無理やり泊まりツーリングです.

まず一番の懸念の荷物ですが全く問題なし.多分2-3日らにくらいの荷物なら余裕ですね!


さて,行程ですが横浜環状四号線-R16-R407-熊谷-R17-高崎ってな感じです.本当は三国峠超えて苗場位迄行きたかったんですが時間的に高崎で断念しました.


これは今回の宿,R17旧道 熊谷はおふろカフェビバーク.

いいですよ,これ.ちょっと前までは貧乏旅の宿はトラックドライバー向け(?)の健康ランドの仮眠室ってのが相場でしたが最近はインターネットカフェが普及したからか全く姿を消しましたね.

が,なんとなくその匂いを感じたので入ってみたらこれがビンゴ.おしゃれにはなってますがこれは昔の健康ランドそのものです!

コーヒー無料から始まって風呂も良かったしなかなかくつろげました.しかも寝室も二段ベッドの上でほぼ個人スペースみたいなもの,久々にエアコンの効いた部屋でぐっすり寝られました!

alt


そして朝06:00に出発して...苗場は勿論のこと,渋川も無理だな...どこへ行くか???


と...カブといえばこれ

そう,事件がおきたのは日本海でも事の発端は高崎.カブの聖地高崎に行こう!


というわけなのですがだるまの少林山は早朝はだるまは売ってない(あたりまえ),というわけで近くの高崎観音を見て帰ってきました.

alt


帰りは

R16が大渋滞だったりりして結構大変でしたが無事往復400kmほど完走.ジョルカブでで泊りツーリングは余裕っぽいですね!


しかし暑かった.そして深夜帯,トラックに混じって走るのはちと怖い.



そういや,じつはこのルート,もし下道でいくなら大学に通学するルートでもあるのですが...さすがにジョルカブでこれはないな...大学に行くだけで疲れてしまう.

あと,坂戸とか東松山って全然土地勘のない地域なのですが,こういうところをバイクで走ると地理感覚が鍛えられます.特にスクーターなのでタンクバック不可,なので地図を頭に入れたらあとは空で考えながら走るしかないですからね!やっぱナビは人間を堕落させるのですよ.
#ま,一方で私はナビに従って走ることができないんですけどね.どうもナビの観点ってのは私が走る時に気にしていることと違うようでアナウンスがめっちゃ邪魔.
Posted at 2018/08/10 22:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ 旅行 | 日記
2018年08月09日 イイね!

自動車専用道路

原付が通れる高速道路っぽい道路,横浜新道ですが...

戸塚-矢部-川上-今井-新保土ヶ谷JCT.藤塚IC-星川-峰岡-常磐台-保土ヶ谷となっております.
(正確に言うと保土ヶ谷-立町(=神奈川新町駅の横,R1旧道合流点)までも横浜新道ですが)

んで,本日初めて知ったこと.

上り線; 戸塚-今井間が一般道,今井-新保土谷間が原付・原付二種・自動二輪の3年未満二人乗り進入禁止,新保土ヶ谷-保土ヶ谷間が自動車専用道路.
下り線; 戸塚-今井間が一般道,今井-戸塚が自動車専用道路.

さて...とすると小型特殊は今井-新保土ヶ谷間では上りだけを通行できるんだな...まぁトラクターで横浜新道を走る人もあまりいないので見たことないですが.なんでこんなに細かく分けてるんだろう?
Posted at 2018/08/09 21:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年08月09日 イイね!

台風による効果

台風一過です.

昨日は早く帰りなさいってことで自宅でボケーっと.

そして今日.台風直撃かも,だったので厚木での会議が全部キャンセル.遠くから来る人もいる予定だったので.

んで,午後に横浜でやることだけが残ったので...午前中は自宅で仕事して午後から横浜に行きました.

とすると...通勤時間分暇になる>車メンテできる>久々にスプとマーチリフレッシュ!

ってことで
スプオイル交換;スピードマスター スペシャルステージ 5W-40
マーチオイル交換;QUEKER 0W-20
スプラジエータキャップ交換
スプ&マーチ洗車

しめて1時間ほど.

うーん!!気持ち良いですね(^^)



Posted at 2018/08/09 20:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | くらし | 日記

プロフィール

「慶応大の水 http://cvw.jp/b/684595/48690820/
何シテル?   10/03 09:40
gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大光サービス リビルトデスビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:17:37
バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation