• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2019年08月21日 イイね!

体が...全く...動かない

体が...全く...動かない恐ろしい位に体が動きません...

たった二宮から平塚までバイク押した程度でこれほどまでに体がダメになるのか?ま,不思議なもので仕事してりゃどうにかなるんですが...家に帰ると全くダメ.

さて...所用あって新潟に向かうんですが...なるほど...会津周りと水上周りって距離が同じなのね.意識が全く会津に向いていなかった...
Posted at 2019/08/21 22:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | くらし | 日記
2019年08月20日 イイね!

ドライブチェーンの寿命...

ドライブチェーンの寿命...急に涼しくなりましたね.流石,夏休みというのは上手く設定されているものですね.

さて...

前々回のシールチェーン;2018/10/21-2019/3/25, 151日間, 9,741km
前回のノンシールチェーン;2019/3/25-2019/8/18, 146日間, 11,340km

うーむ...シールチェーンは動きが悪くなって死亡しましたがノンシールは伸びて外れて死亡.ノンシールが死んだ理由がメンテなしに一気に1000km走ったからなのか,静岡のバイパスを走ったからなのか,それとももっと他の理由なのか解明したいところ.

ともあれシールとノンシールは寿命面ではあまり有意差ないですね.
Posted at 2019/08/20 22:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年08月19日 イイね!

セノハチ vs サンライズ

セノハチ vs サンライズなるほど!

285系サンライズ、いつも超満員(にはならない。寝台特急が定員外乗車させられたら目が当てられない、、、)なのになんで広島行きサンライズゆめなくなってしまったんだろうと思っていたら、、、

285系じゃセノハチ登れないそうな。なるほど、、、

セノハチってのはタイトル画像の区間で在来幹線では最も急勾配な区間。

ここは、、、JR貨物に金払ってEF200で押すべきじゃないかと!
Posted at 2019/08/19 22:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2019年08月19日 イイね!

メンテする

メンテする

一昨日の深夜,ジョルカブとはいえ5kmも押したので体がヤバいことになっています.おじいさん状態です.全く体がうごかない....


ま,動かないといってもやることはやらねば...というわけでマーチはタイヤ交換.新しいのはAD08Rです.185/55R15.装着はしましたがまぁどういうことはない感じ.そりゃそうか...今までのRE11Aと違って溝があるので安心です.


ジョルカブは...って,これは実は広島で交換していたんですが疲れていて書けてなかったので.

今まで使っていたSpeed MasterがNAPS広島店で売っていなかったので...流石広島店.広島高潤Expert Special.おぉ...こいつ面白いぞ.15W50で超低フリクション,超高耐熱というんですが,,,,確かに.放熱が良い気がします!!

Expert Special


さて...

ジョルカブを2000kmツーリングして反省というか気づき.

・ハイグリップタイヤにしよう;車だとハイグリップタイヤは軽快感はなくなるわ,疲れるわ,乗り心地は悪いは,最悪なのですが...バイクは良いですね.グリップ良い方が楽しく走れます.

・フロントキャリアは重要;リアだけ荷物を載せるとバランス悪い...20kgもリアに載せたらフロント荷重が足りなくてかなり気を使います.

・テント欲しい;意外とね...死ぬほど疲れているとバイクからホテルの部屋に移動するだけで疲労困憊.ホテル探す手間も無くワンタッチテントポンで寝られるんだとするとすごく良いんだが...今回,仕事の道具も実家に持って帰ったので厳しかったですがそれが無きゃテントと寝具が載せられたかなぁと.

・とはいえ...四輪で走るよりは数千倍楽.豊橋-四日市が丸一日かかる位なら原付の方が楽だし速い.


というところですかねぇ...


ま,そんなところです.

Posted at 2019/08/19 22:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年08月18日 イイね!

なるほど~

なるほど~前の記事で静岡県は原二にとって辛い区間だと書きましたが...

静岡国道事務所の説明がありました....て,この対策がなんとも頓珍漢だ!どうしてこうなった!?そうか...静岡国道事務所がタコなのかぁ...原二に乗らない人が担当なんでしょうね.ちょっと分かりにくさをちゃんと纏めて報告してあげないといつまで経っても良くならなさそうですね.

Posted at 2019/08/18 21:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | 日記

プロフィール

「エンジン全損につき http://cvw.jp/b/684595/48556549/
何シテル?   07/21 22:12
gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation