• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HPはこちら  http://www.243ok.com/


カテゴリー別ブログはこちら https://www.243ok.com/blog/

㈲オートサービス西のブログ一覧

2015年11月11日 イイね!

SSRケーニッヒ18インチ修理フルコースからのリフレッシュ・リメーク

SSRケーニッヒ18インチ修理フルコースからのリフレッシュ・リメークSSRケーニッヒ18インチの「アウト&インリムの曲り・ガリ傷・リム割れ・修復歴有り」の修理フルコースからのリフレッシュ・リメークです。

中古ホイールは修理や腐食の無い程度良好なホイールから程度の極悪いホイールまで損傷はピンキリですが、今回のケーニッヒは修理フルコースのため修理に時間と手間を要しました。
修理が出来ない事には再塗装や再磨きなどのリフレッシュ・リメークへと繋がりません。


SSRケーニッヒ18インチ/修理フルコースからのリフレッシュ・リメーク

栃木県のお客様・・・写真ではそこそこ普通に見えますが、現物はかなり損傷が酷い状態です。 ※ヤフオフの中古品なども写真では良く見えますが現物は結構酷モノが多く曲りや歪など写真では判断出来ません。




アウトリム4本各数か所曲り有り・・・
パイプ状のモノチューブリムは空洞リムのためプレスし修理して良しでは有りません。





パイプ状のモノチューブリムは空洞リムのためプレスしても外周が出ませんの足りない凹んだ外周面の表裏肉盛りする必要が有ります。
モノチューブリムの修理 http://www.243ok.co.jp/y.window/w.rimu.ripea.html




アウトリム4本皆ガリ傷への肉盛り修理・・・
モノチューブリムの曲り修理に比べればガリ傷修理など通過点屁みたなモノです。





インリム4本各数ケ所曲り有り・・・
インリムは1枚型リムですのでプレスのみで修理できます。





インリム2本クラック割れ有り・・・





良く見る溶接団子残し修理は強度確保が理由らしいですが、団子の上や団子の横から割れしまい何の根拠も効果も無く見たも目不細工で手抜き作業以外何物でも無いです。
溶接団子残しのインリム割れ修理が頻繁に有りますがこれら手直し修理は全てお断りしています。





本来3Psですがアウトリムとインリム溶接結合の実質2Psのため2Psリム本体丸ごと研磨
※注):インリムの曲りや割れは使用に影響しますので全て直しますが、インリムのガリ傷は使用に影響しない普段目に付かない外観性裏面のため任意修理となりますのでリクエストが無い限り傷のバリを取る程度で傷は残ったままとなります。






ピアスボルトと2Ps本体丸塗りのパウダーグロスブラックの静電噴射!





アウトリムのパウダーグロスブラックを剥ぎながらBBFバフポリッシュしてインナーリムから側面リムにクリアーが被らない様にマスキングしてのポリッシュ面へのオンクリアー




センターディスクの塗装剥離




センターディスクのブラスト研磨から面出しのハンドアクション研磨からさらにバレル研磨~化成処理~プライマー~ゴールド塗装への下処理をします。
※いきなりゴールドを塗る訳じゃ有りません。




付属パーツの剥離から磨き&塗装





センタープレートもセンターディスク同様の下処理をします。





キャップリングの研磨からパウダークリアーをします。





全パーツ個別仕上げの完成!




4本皆曲りガリ傷など何事も無かったようにリフレッシュ・リメークの完成です。




裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点からインリムへのパウダーコートはより効果的でガラスコーティングも一切不要です。





ガリ傷肉盛り修理箇所は巣穴も無くほぼ完璧です。
※ポリッシュリムへの肉盛り修理はカラー塗装の様に色で隠す誤魔化しなど出来ませんので修理技術!腕の見せ所でも有ります。





大きく曲がって肉盛り修理したリムの周辺です。





■ケーニッヒ18インチ修理フルコースからのリフレッシュ・リメークの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・曲り、ガリ傷修理からBBFバフポリッシュ(オンクリアー)

2・インナーリム・・・・・・・曲り、割れ傷修理から パウダーグロスブラック

3・センターディスク・・・・溶剤ゴールドメタ

4・センタープレート・・・・溶剤ゴールドメタ

5・キャップリング・・・・・・・バレル研摩(パウダークリアー)

6・ピアスボルト・・・・・・・・ブラスト研磨からパウダーグロスブラック

7・ナット・・・・・・・・・・・・・・研磨塗装無し

8・エアーバルブ・・・・・・・交換無し再利用

9・エンブレム・・・・・・・・・研磨してレンズクリアー

10・ケーニッヒロゴ・・・・黒カッティングシール復元貼り付け(クリアー抑え)


再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!


お問い合わせやお見積もりは「みんカラ」メッセージではなく会社メール
nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

メール返信のお願い・・毎日多くのメール問い合わせのため随時回答返信が出来ない場合や携帯からのメールは一部返信不可や文字化けなどが有りますので3~4日たってもこちらからの返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(日平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。
日曜祝祭日はお休みです。


(有)オートサービス西
Posted at 2015/11/11 13:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケーニッヒのリフレッシュリメーク | イベント・キャンペーン
2015年11月07日 イイね!

二輪ホイール&70スープラ純正バレル2次元研磨(ノークリアー&パウダースモークブラック薄め)

二輪ホイール&70スープラ純正バレル2次元研磨(ノークリアー&パウダースモークブラック薄め)二輪ホイールと四輪ホイールへの当社自慢のバレル研磨のノークリアー&オンクリアーです。

12インチの可愛い二輪ホイールは旋盤ラインを削除してバレル2次元研磨ノークリアーです。懐かしい70スープラ純正16インチはバレル2次元研磨からパウダースモークブラック薄めのキャンディーブラックになります。

ベースにメタリックシルバーやメッキ調シルバーの塗装をしてからキャンディークリアーカラーを塗る簡易的なキャンディー表現も出来ますが、それは磨き工程が無分お値段もお安くはなりますが、本来のキャンディーとはまずベースを磨き光らしその光沢を透かして飴玉みたいな透き通るカラー表現が本来のキャンディーカラーですので「シルバー塗装からのキャンディーとバレル研磨フルポリッシュしてからのキャンディー」とでは全く別物の表現になります。



二輪ホイール&70スープラ純正のバレル2次元研磨ノークリアー&パウダースモークブラック(薄め)
その1・・二輪ホイール12インチ/バレル2次元研磨ノークリアー

徳島県のお客様・・・特別損傷も無く程度良好ですが旋盤切削形成による切削ラインを消すのが今回の目的ですのでBBFバフ研磨からバレル研磨による鏡面仕上げにします。





ディスク面はアクション研磨からバフ磨きでリムは回転研磨機によるリムBBFバフポリッシュにします。





バレル仕上げ研磨の完成!





切削旋盤ラインを無くしてバレル鏡面仕上げです。





2次元研磨の場合スポークサイド面はユズ肌銀の光沢になります。





旋盤切削ラインが入ったノークリアーポリッシュは切削ラインに汚れがつまりメンテがやりにくくまた強く磨きすぎると中途半端にラインが消えますのでツル肌鏡面仕上げの場合はメンテ磨きも楽になります。



その2・・70スープラ純正16インチ/バレル2次元研磨からのパウダースモークブラック(薄め)

神奈川県のお客様・・・年代モノですが程度良好な70スープラ純正ホイールです。





年代モノホイールで曲りの無いモノは有りませんのでまずは曲りチェックから。





窓部ユズ肌部とホール穴付近のみブラスト研磨





インナーリムから側面リムは回転研磨機にて丸ごと研磨





ハンドアクション研磨





バレル研磨の前処理のバフ磨き





バレル2次元研磨の完成!
鏡面光沢を透かしたパウダースモークブラックによるキャンディーブラックにします。





バレル研磨鏡面仕上げの映り込みはご覧の通り





パウダースモークブラックの静電噴射噴射!





バレル研磨光沢を透かしたパウダースモークブラック(薄め)の完成!
※プラ樹脂製のキャップは磨けませんのでハイパー塗装(DBK)





裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点からパウダーコートが絶対オススメです。





ベースに銀の塗装して黒のクリアーによる簡易的なキャンディーブラックも出来ますがそれは磨き工程の光沢仕上げが有りませんのでその分安くは上がりますがこの表現にはなりません。





バレル研磨によりスポークサイド面ユズ肌は鈍い銀の光沢になるためパウダースモークブラックで渋めのハイパー塗装DBKのような表現になります。



4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お問い合わせやお見積もりは「みんカラ」メッセージではなく会社メール
nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。

電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225


  (有)オートサービス西

Posted at 2015/11/07 09:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バレル研磨/二輪バイク | イベント・キャンペーン
2015年11月05日 イイね!

ジャガー純正BBSステンレスジャケットの修理

ジャガー純正BBSステンレスジャケットの修理ステンレスジャケットの傷や曲りはアルミのように肉盛り研磨形成が出来ませんので修理不可となります。
 
ステンレスジャケットの傷や曲りなど新品のジャケットと交換するだけの事ですがジャケットのみの販売はしない不親切なメーカーや交換出来ても新品定価の半値以上など高額になるケースや既に廃盤となったモノなど様々な難問が有ります。


リムにステンレスを貼り付けて有るホイールカバーみたいなモノですのでカバーはを削除して本来のアルミ肌のポリッシュにすればステンレスジャケット交換より遥かに安く上がりまた次回からの修理代も安くなります。

修理の利かないステンレスジャケットや耐久性が悪く修理代が高額なクロームメッキなど不人気下火となり廃盤になっているケースが多い理由です。
 


ジャガー純正BBSステンレスジャケット削除、リムポリッシュ仕上げ

神奈川県のお客様・・・廃盤となった程度があまり良くないステンレスジャケット付きジャガー純正BBSです。





ステンレスジャケットをハンマーで叩いて治した形跡が有りますが無駄な抵抗です。余計な事をすれば却って高く付きます。





インリム曲り有り




1本は他店で分解せずにステンレスジャケットを切断してリムを磨いて有ります。
切断するより分解して外した方が簡単なはずですが?・・・・




ステンレスジャケットの分解取り外し





このホイールはアウトリムにステンレスジャケットを接着剤で付けてピアスボルトで抑えて有る構造ですが、リム裏からボルト締めして有るモノなど装着方法も様々有ります。





使用中のリムガリ傷以外にハンマーで叩いてあったため叩点傷が一杯入ってます。





ディスクも傷だらけです。





ポリッシュ仕上げですので肉盛り修理は必要不可欠です。





傷だらけのディスクも治り剥離ブラスト研磨して塗装の準備完了!





リム傷、ディスク傷修理して組み付けして完了です。





アウトリムはBBFバフポリッシュからの溶剤オンクリアーになります。





元カラーのセンターディスクはハイパーシルバー(DSK)でしたが経費削減で明るめのシルバーメタになります。





2Ps本体のインナーリムから側面リムは再塗装無しのため洗浄のみになります。
※ウェイトカスの削除は塗装が剥げますのでウェイトカスが残ったままの洗浄です。




傷だらけのリム&ディスク共修理はほぼ完璧です。





ステンレスジャケットでは無くポリッシュ仕上げですので次回からの修理代もステンレスジャケット交換代に比べて1/4程度で納まりますので経済的です。




再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!


お問い合わせやお見積もりは「みんカラ」メッセージではなく会社メール
nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

メール返信のお願い・・毎日多くのメール問い合わせのため随時回答返信が出来ない場合や携帯からのメールは一部返信不可や文字化けなどが有りますので3~4日たってもこちらからの返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(日平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。
日曜祝祭日はお休みです。


(有)オートサービス西

Posted at 2015/11/05 11:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステンレスジャケット削除リムポリッシュ | イベント・キャンペーン
2015年11月02日 イイね!

BBS-LM「DBK-P・DBK-P(裏組)・BP・MB」リフレッシュ・リメークx4台

BBS-LM「DBK-P・DBK-P(裏組)・BP・MB」リフレッシュ・リメークx4台毎度おなじみのBBS-LMです。LMとRSは途切れる事無くほぼ毎日施工していますので施工内容が多く被ってしまうためブログ紹介も極一部に限られますので施工内容が違うLMのリフレッシュ・リメークを4台まとめて紹介します。

高品質な鍛造(FORGED)のLMは「塗って良し・磨いて良し・軽くて取扱いに良し」の3拍子揃った上に分解可能な2Psのため様々な施工が可能ですので、新品同様のオリジナル復元再生から既製品には無いOnly oneLMを提案・提供いたします。


BBS-LM/DBK-P/DBK-P(裏組)/BP/MB/リフレッシュ・リメークx4台
その1・・LM19インチ/(DBK-P)ハイパーブラック&ポリッシュ

愛知県のお客様・・・ピアスボルトごとガンメタで上塗りされた元色不明のLM19インチからDBK-P(ダイヤモンドブラッククリアー&ポリッシュ)にします。





なぜか?インリムにカーボンシートを貼ってあります。




2Ps本体リムとディスクの個別の塗装剥離からブラスト研磨





2Psリムはリム研磨機にて全面研磨





2Ps本体丸塗りのパウダーシルバーの静電噴射!





先塗りのパウダーシルバーの次はアウトリムのBBFバフポリッシュ






アウトリムBBFバフポリッシュへのパウダークリアー静電噴射!





センターディスクの面出しハンドアクション研磨からもうひと手間かけた当社独自のバレル荒研磨





ベースとなるグロスブラック塗装から足付けサイディングしてこれからさらにプライマー~アンダーコート~ハイパー銀膜~クリアートップコートとなりハイパー塗装はベースから数えて最低5回塗装4焼きとなる手間のかかる重ね塗り多層塗装です。




再クロームしたピアスボルトを装着組み付け完成!




裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点から2Ps本体塗装はパウダーコートが絶対オススメです。






アウトリムポリッシュリムへのオンクリアーはパウダークリアーですので新品の溶剤クリアーよりは遥かに耐久性は向上します。




その2・・LM20インチ/(DBK-P)ハイパーブラック&ポリッシュ/裏組

愛媛県のお客様・・・本国仕様のオリジナルの裏組LM20インチのリム再ポリッシュからディスクのDBKは部分修理塗装をします。
※国産LMには裏組仕様は有りません。





まずはガリ傷修理から





センターディスクのDBKは程度が良いですので剥離から丸塗りDBKをする必要が有りませんので当社独自のDBKの部分修理ハイパーブラック塗装をします。





リムフランジのシルバー塗装からアウトリムは溶剤硬質のオンクリアーして完成です。





2Ps本体のシルバーも程度良好のため洗浄のみ再塗装無しです。





DBKの部分塗装でもほぼ違和感なく仕上がっています。
アウトリムポリッシュリムへのオンクリアーは溶剤硬質クリアーになります。




その3・・LM17インチ/BP(パウダーブラック&ポリッシュ)
神奈川県のお客様・・・初期型のLM-SPからBP(パウダーブラック&ポリッシュ)にします。




センターディスクの剥離からブラスト研磨してハンドアクション研磨!
※写真には有りませんがバレル研磨まで掛けて有ります。




インナーリムから側面リムは研磨機によりリム全面研磨





パウダーグロスブラックの静電噴射!





錆びたナットもブラスト研磨からパウダーシルバー静電噴射!





黒ボルトからクロームメッキ加工





クロームメッキしたピアスボルトを装着組み付け完成!





裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点から2Ps本体塗装はパウダーコートが絶対オススメです。





アウトリムポリッシュはノークリアーになります。




その4・・LM17インチ/(MB)リム&ディスクフルパウダーマットブラック

広島県のお客様・・・初期型のLM-GPからMB(パウダーマットブラック)にします。




センターディスクの塗装剥離からブラスト研磨





ハンドアクション研磨から写真には有りませんがバレル研磨まで掛けて有ります。





インナーリムから側面リムは研磨機によりリム全面研磨





ピアスボルト、エアーバルブ、ナットの剥離からブラスト研磨




ピアスボルト、エアーバルブはパウダーグロスブラックでナットはパウダーシルバーの静電噴射!





センターディスクと2Ps本体丸塗りのパウダーマットブラックの静電噴射!





パーツ別各パウダーコート組み付け完成!





裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点から2Ps本体塗装はパウダーコートが絶対オススメです。




溶剤でのマットブラックではザラツキ感が出て肌が弱いですので黒白など調色を要さない原色カラーはグロス&マット問わずパウダーコートが見た目や耐久性の観点から絶対有利です。





LMに限らず分解可能な2Psホイールはリムとディスク個別に施工出来ますのでリムとディスクそれぞれの組み合わせによる施工バリエーションは無限大です。



再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!


お問い合わせやお見積もりは「みんカラ」メッセージではなく会社メール
nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

メール返信のお願い・・毎日多くのメール問い合わせのため随時回答返信が出来ない場合や携帯からのメールは一部返信不可や文字化けなどが有りますので3~4日たってもこちらからの返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(日平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。
日曜祝祭日はお休みです。



 (有)オートサービ西
Posted at 2015/11/02 16:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | BBS-LM/曲りガリ傷修理リフレッシュリメーク | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「SSR14インチ2Psハイパー塗装(DBK)&光輝アルマイトDBK-P http://cvw.jp/b/782662/38349864/
何シテル?   08/08 13:20
鹿児島から全国展開しています、(有)オートサービス西です。 創業1988年昭和63年3月 創業当時ホイール修正を専門とするお店は全国でも数店舗し...

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234 56 7
8910 111213 14
1516 171819 2021
2223 2425262728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ コペン セロちゃん (ダイハツ コペン)
4ヶ月待ちで納車しました、LA400K コペンセロ https://www.243ok. ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
オートサービス西デモカー第4弾のハイエースグランドキャビンです。 ホイールリフレッシュ ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
オートサービス西のMINI Convertibleです。
ホンダ CB350F 1972年式 (ホンダ CB350F)
オートサービス西CB350Four
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation