• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月22日

ZなMの会 in 裏磐梯2014 の記録

ZなMの会 in 裏磐梯2014 の記録










2014年初秋に開催した”ZなMの会 in 裏磐梯2014”の記録

まずは 1日目の様子



10:30に あづま総合運動公園集合なんだけど
僕は集合前に1人で 
猪苗代湖畔~磐梯ゴールドライン~磐梯吾妻レークライン~磐梯吾妻スカイラインで
足慣らししてから10時過ぎに到着
すでに 峠@さん yosiやんさんは着いてた。
ガレMさんは10時半過ぎに到着
東京から参加の とん吉さんから「今、安達太良SA・・・・」という電話を受けたときに
土地勘の無い僕は 「えっ 逆側から来てるの??」と素っ頓狂な反応して おどろかせてしまった。
事故渋滞で遅れたとん吉さんの出発2分前に到着。
すかさず 僕は 「じゃ 行きますか?」 (^^;



途中 中津川渓谷で昼食を挟んで 
磐梯吾妻スカイライン~磐梯吾妻レークライン~西吾妻スカイバレーを快走
到着した白布峠は標高1400m雲が近くて空も青くて気持ち良い
 これ以上無いと思われる オープン日和です。



雲は多めなんだけど非常に気持ちの良い天気



西吾妻スカイバレーの頂上付近は広大な雰囲気
気持ち良いから長居します。



西吾妻スカイバレーから桧原湖と磐梯山を望んで
このショットはなかなか撮れない貴重なもんだと思います。
 Special Thanks to yosiやんさん  地元ならではの情報に助けられました。



すすきと光の加減が秋の雰囲気 
このあと会津若松のホテルまで一気にダウンヒル



そして 夜は 宴会!
いや~楽しかった
 ・・・車バカ同士 盛り上がりすぎて・・・・・・



ついに2年の長き沈黙を破って 
         とん吉さん 伝説の”昇竜拳”が炸裂!!!!

フィニッシュラーメン食って素直に撤収
翌日 朝練あるのでアルコールはいつも控えめです(^^;;;;


2日目


”ZなMの会” 名物 朝練!
夜明け直前から走り始め 交通量の少ない峠でMな走りを楽しみます。
ホテルから白布峠まで 片道約60km 一気にヒルクライム
ゴールドラインは気温6℃と寒かったんだけど
走りはホット! で汗ばんだ(^^;
僕はガレMさんとの ジェントルでハイペースなランデブー♪
久しぶりに しびれました!



集合写真を撮ってみた



ヒルクライムで満足したのと 下りは危ないので ダウンヒル流して走って 桧原湖畔で撮影タイム



ゴールドラインから猪苗代湖を望むビューポイントでも撮影タイム



「ヒルクライムで踏みすぎてガソリンなくなっちゃった」 by 峠@さん

えっ? ガソリン持ってるんすか??\(◎o◎)/!




磐梯山が綺麗に見えた。
何度も言うけど   ”本当に気持ちよかった”




写真を撮ってる人を撮ってるのをさらに撮る

GT-Rの人 爆笑してました。 峠@さん面白すぎです。



朝練終了して ホテルに帰って 朝食とって
ガレMさんは ここでさようなら

僕らはここから 大内宿~R121~霧降高原道路を走って
                      霧降の滝で昼食とって解散!

朝練から後は要らんかったような・・・・
       ZなM車で とろとろ走りは やっぱり合わない。 次回はルート考えよう

 初秋の裏磐梯を気持ち良く駆け抜けて
            ”ZなMの会 in 裏磐梯2014”無事終了となりました。

おわり

ブログ一覧 | ZなMの会 | クルマ
Posted at 2014/09/22 21:30:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

肉体改造
バーバンさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2014年9月24日 18:32
いやー、今思い出しても面白かったっす!

飲み会も朝練も大成功でしたね。

漁師さんのタイヤのグリップの良さに驚きです!
コメントへの返答
2014年9月24日 19:24
ほんまですね~

飲み会と朝練は大事です

僕もATRスポーツのグリップには驚きましたけど・・・・
減りの早さにはビックラこきました
(^^;;;;;
2014年9月24日 21:19
こんばんは。

今回もまたお世話になり、ありがとうございました。
おかげでホントに楽しかったです。

2日目のルートは混雑を考えると国道121号から289号甲子トンネルを抜けて、那須甲子道路を走って那須か塩原温泉あたりで昼食というのが良かったかも知れません。

地元なのにお役にたてなくて反省です(^_^;)
次の機会があれば頑張ります。
コメントへの返答
2014年9月24日 22:36
こちらこそ お世話になりました。
今回もメンバーに恵まれ楽しく過ごすことが出来ました。

次回は yosiやんさんとの事前打ち合わせ必須ですなあ

春のビーナスと秋の裏磐梯は恒例にしようと思ってます。

朝連以外は まったりという感じもいいなあと今回思いました。


プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation